濱口 優(はまぐち まさる、1972年(昭和47年)1月29日 – )は、日本のお笑いタレント、YouTuber。お笑いコンビよゐこのとまどい(ツッコミ)担当。相方は有野晋哉。松竹芸能所属。血液型はA型。星座はみずがめ座。妻は南明奈。 大阪府大阪市此花区出身。大阪市立春日出中学校、大阪市立汎愛高等学校卒業。
24キロバイト (3,171 語) – 2022年2月21日 (月) 00:48
|
2022.03.14 17:32
まいじつ
3月8日深夜放送のラジオ番組『イマドキッ ドゥフドゥフ90分』(MBSラジオ)の〝PART1〟に、お笑いコンビ『よゐこ』濱口優が登場。彼の代表作であるバラエティー番組『めちゃ×2イケてるッ!』(フジテレビ系)のエピソードを語り、ネット上で大きな反響を呼んでいる。
同日の放送では、後悔した仕事に関するトークを繰り広げ、濱口は若手時代に出演したクイズ番組について振り返った。クイズ番組には台本が用意されていたが、番組が台本通りに進行しないため、苦戦したと語る。しかし台本を無視したところ見事に成功を収め、この1件から台本が苦手になったと明かした。
一方で台本無しの成功体験は、「めちゃイケ」で通用しなかった模様。同番組は台本通りに進むしかないコントのような状態で、本番でセリフを忘れてしまうことが多かったようだ。共演者の『ナインティナイン』岡村隆史から度々指摘されることがあり、濱口は苦い思い出としてエピソードを展開するのだった。
やはり『めちゃイケ』は台本ありき?
過去の失敗談を暴露した濱口だったが、何の気なしに「めちゃイケ」の裏側を暴露。過去にも台本について明かしていたが、ネット上では、
《めちゃイケでの、三中プロレス企画の時でもあきらかに、スタッフに言わされていましたね…》
《濱口優さんは台本に書かれたことをやるのではなく無人島みたいに、自由にやってくれる方が見ていて楽しい》
《ハマグチェさんの企画は、「共演者すら何をし出すか予想できない」もので奇跡が起きるから面白いのにね》
など、今回も反響を呼んでいる。
「しれッと『めちゃイケ』の暴露をした濱口ですが、2018年11月6日に放送された『ジンギス談!』(HBC北海道放送)出演時にも、台本について話しています。番組で『めちゃイケ』の話題になり、濱口は『一言一句決まっている』『めちゃくちゃ台本分厚い』などと告白。放送後に視聴者からは《やっぱり台本だったのか》《なんかシラけるな》などの声が続出していたようです。かつてはバラエティーの頂点に君臨していた『めちゃイケ』ですが、優秀だったのは演者ではなく作家だったのかもしれません」(芸能ライター)
至る所で「めちゃイケ」の暴露をする濱口だが、番組に対して恨みでも持っているのだろうか?
>>1
濱口の無人島も台本ってナスDが言ってたじゃん
「穫ったどー!」はナスDがアントニオ猪木好きだから台本に書いたセリフだって
見ればわかるけどな
バラエティーなんてそんなもんだ
台本読むだけなのにつまらない矢部
バラエティだと
逆に台本覚えるのめんどくね?
作家が優秀だったのな
嫌なら見るなも台本を読み上げただけなのにね😓
何を今更
岡村が損激してるのが志村なんだからそりゃそうだろ
しかもどっちが良いか悪いかの話じゃない
大昔のロンブーもそうだったよね。
基本的にほとんどの番組でセリフ一つ一つ全部台本に書いてあるんじゃねーの
台本ない番組の方が少なさそう
めちゃイケ抜き打ちテストも台本なんてガッカリ「だぜー
エガちゃんも台本だったのか……
>>19
○分○秒 ここで江頭さん乱入します 出演者一同悲鳴を上げる
とか書いてあるのは間違いないな
>>19
あんなの勝手にやることが許されてるわけないじゃん
>>19
めっちゃイケ内で暴露されてたやん
>>19
真面目じゃないと芸人できないby江頭
>>19
一番あぶねーわw
矢部っちの厳しいツッコミで有野がガチ泣きしてたのも台本か?
テストも台本なんだろうな
そら構成作家はその為にいるんだし
そらナイナイ本人が自分達は台本芸人と言ってたからな
岡村がなんで台本芸人と呼ばれてるか知らんのか?
最近よくYouTuberと芸人比較されるけど
芸人って役者なんだよな
面白い人を演じる能力
フリートークですら吉本新喜劇的というか、話し方、ボケ方、突っ込み方の徹底的なセオリーに従って話している
>>36
でもホントにしゃべり一本で番組が成立するような話術持ってる人もごく稀にいるイメージ
>>46
紳助ぐらいだな
>>53
念頭にあったのは上岡龍太郎と上沼恵美子だったけど紳助もそうだな
>>36
芸人はそれが仕事だからw
一字一句台本らしいね
他から来た人はビックリしたらしい
めちゃイケのドッキリは騙されたフリがわざとらしくて見てられなかったな
無人島も台本でしょ
本人達が言ってるがナイナイ中居は仲悪くて3人で旅行の企画も裏では話さなかったってのも衝撃だったな
>>41
何年か絶交してて全盛期の一番面白かった時期が一番仲悪かったって言うんだから分からんもんだわ
>>82
番組終わった今は仲良しだからな
めちゃイケの演出面白かったやんwww
台本あったらあかんの?
台本が書きたくなる映えるってのも才能のひとつだと思うよ
コントなんだから台本あるだろ
ナイナイのアドリブ力の異常な弱さ見てると台本やろなぁとしか思わなかったなぁ
台本ありきなら芸人の面白さなんてどうでもいいんじゃないの
基準が面白さじゃなく演技がうまいとかルックスがいいとかで
見る方が楽しめてれば台本あってもいんじゃね?情報番組で捏造とかドキュメントっていってやらせとかはいかんとも思うけど!まあ何を今更だけどな!
岡村はめちゃイケやりたくないって言ってたからガチだな
台本のないテレビ番組なんかねーよ
>クイズ番組には台本が用意されていたが、番組が台本通りに進行しないため、苦戦したと語る。
めちゃイケよりこっちの発言大丈夫?
そんな気はしていたけど
やっぱりちょっとショックだな
番組の最後にこれはフィクションですって書いてあったじゃん
ドラマに近いよな
ある時普通に気付いたけど
ラジオだって今は進行表代わりの台本がある時代に
整いましたみたいにバンバン即興でできるわけないぞ
ごっつええ感じは台本あるけど、おおまかな流れだけだったらしいな
その割には岡村のキャラクターだよりだったな
>>84
岡村を番組で追い込んでその他のメンバーは飯食えてた
すべて岡村人気のおかげ
芸人より作家のほうが面白いのか
江頭も全部台本だぞ
よゐことくばんみたいな緩くて自由な番組の方が好きだな
そもそもめちゃイケで棒読みしかしてなかったろ
はねるのトびらでのキングコングがボケるとそれを見ている皆がツッコミを入れてそこへ誰かしらがボケを被せてくるってこれ書いてる人同じだからね。同じような脚本書いてんの
コメントを残す