1:風吹けば名無し : 2021/12/13(月)10:11:46.74 ID: e3/1ijKDr.net
2:風吹けば名無し : 2021/12/13(月)10:12:12.89 ID: fy//ugAYp.net
3:風吹けば名無し : 2021/12/13(月)10:12:18.59 ID: 5I5P2rTp0.net
4:風吹けば名無し : 2021/12/13(月)10:13:12.38 ID: 1c0lUItea.net
5:風吹けば名無し : 2021/12/13(月)10:13:58.42 ID: k37vinOy0.net
71:風吹けば名無し : 2021/12/13(月)10:36:41.32 ID: NkKoYaAD0.net
藤井君とてプロになるのかなりギリギリでなれたんやぞ
13勝5敗とかやなかったか?
6:風吹けば名無し : 2021/12/13(月)10:13:59.02 ID: Ip0FK7kr0.net
詰め将棋に飽きたら将棋
7:風吹けば名無し : 2021/12/13(月)10:14:25.07 ID: Y4g8HC9Jd.net
8:風吹けば名無し : 2021/12/13(月)10:14:27.57 ID: G86+gx8y0.net
9:風吹けば名無し : 2021/12/13(月)10:14:36.84 ID: 9qnpzeKmd.net
15:風吹けば名無し : 2021/12/13(月)10:17:13.09 ID: k37vinOy0.net
むしろ毎日家でAIにボコボコにされているから強いんちゃうか
10:風吹けば名無し : 2021/12/13(月)10:15:50.70 ID: IZeWS21Kd.net
11:風吹けば名無し : 2021/12/13(月)10:16:04.87 ID: FgEgEJCOM.net
12:風吹けば名無し : 2021/12/13(月)10:16:28.39 ID: xpYzAlif0.net
14:風吹けば名無し : 2021/12/13(月)10:17:05.74 ID: RiyGgrmdp.net
AI
16:風吹けば名無し : 2021/12/13(月)10:18:38.04 ID: q8WZog0bd.net
もう人類はバグを見つけてそれを責めるっていうプログラミング勝負に持ち込む以外AIに勝つことはできない
17:風吹けば名無し : 2021/12/13(月)10:19:25.57 ID: jcIoZZxX0.net
AI相手だと勝率1割らしい
ただ詰将棋だと普通のAIより早いしAIが解けない問題も解ける
詰将棋用にAIを作れば別だけど
33:風吹けば名無し : 2021/12/13(月)10:23:36.83 ID: Ks99yRHS0.net
弱い設定にして、初形からではなく局面指定で始めて、勝率1割
13:風吹けば名無し : 2021/12/13(月)10:16:46.64 ID: ns54BOkDr.net
18:風吹けば名無し : 2021/12/13(月)10:19:25.80 ID: qoRdErQr0.net
19:風吹けば名無し : 2021/12/13(月)10:19:41.06 ID: f1rdB9Kq0.net
28:風吹けば名無し : 2021/12/13(月)10:22:12.22 ID: iXBeyLsk0.net
AIが低スペならある
31:風吹けば名無し : 2021/12/13(月)10:23:17.39 ID: qoRdErQr0.net
AIは振り飛車の評価に難があるらしいから藤井君も振り飛車を極めたらいいんや
そうすれば振り飛車といえば藤井というくらいになるやろ
296:風吹けば名無し : 2021/12/13(月)11:10:17.13 ID: jG5Wcknwr.net
藤井君が早指し苦手なんやが誰と対戦させるんや?
22:風吹けば名無し : 2021/12/13(月)10:20:24.11 ID: 1iXAdU1X0.net
23:風吹けば名無し : 2021/12/13(月)10:20:45.49 ID: n3QuVlhm0.net
27:風吹けば名無し : 2021/12/13(月)10:22:09.44 ID: k37vinOy0.net
あのチー牛丸出しの喋り方から出てくる言葉がイケメンすぎるだろ
62:風吹けば名無し : 2021/12/13(月)10:35:29.08 ID: f64kosk1r.net
こいつが人間滅ぼしに下界降りてきた将棋の神やろ
77:風吹けば名無し : 2021/12/13(月)10:37:23.39 ID: WR5bi2Zra.net
言うて将棋の神様が将棋以外できるんか?
ギャルのパンティーとかくれるんか?
99:風吹けば名無し : 2021/12/13(月)10:41:32.23 ID: SfCmmuBn0.net
将棋の神様ってだけで将棋は糞下手だったらどうすんだよ
130:風吹けば名無し : 2021/12/13(月)10:47:16.00 ID: 46+Oa3Am0.net
かっこよすぎるわこれ
184:風吹けば名無し : 2021/12/13(月)10:56:03.62 ID: iWzGKouBr.net
同じこと聞かれた女流かなんかがアホ丸出しの回答してたのも草だ
237:風吹けば名無し : 2021/12/13(月)11:03:04.40 ID: TCriwzev0.net
漫画の主人公か何かかな
24:風吹けば名無し : 2021/12/13(月)10:20:53.68 ID: H1Q922Pw0.net
34:風吹けば名無し : 2021/12/13(月)10:23:39.62 ID: RVqECrGo0.net
それかなりの分野で言えることやないか?
216:風吹けば名無し : 2021/12/13(月)10:59:36.47 ID: u3kGhMas0.net
車より遅いのに人間が走る意味ある?
30:風吹けば名無し : 2021/12/13(月)10:23:13.35 ID: U1wFFRyz0.net
35:風吹けば名無し : 2021/12/13(月)10:24:14.56 ID: qjQzgaiC0.net
どのジャンルでも突き抜けた天才が同時代に2人以上存在することってないよな
32:風吹けば名無し : 2021/12/13(月)10:23:27.31 ID: s4j6RuyG0.net
43:風吹けば名無し : 2021/12/13(月)10:25:38.59 ID: k37vinOy0.net
藤井聡太が藤井聡太のネタスレ立てて反応を伺っている可能性も0じゃない
36:風吹けば名無し : 2021/12/13(月)10:24:45.07 ID: LMedQkKx0.net
37:風吹けば名無し : 2021/12/13(月)10:24:51.89 ID: VS6Hk6D20.net
40:風吹けば名無し : 2021/12/13(月)10:25:10.20 ID: jcIoZZxX0.net
突出度がなかっただけで
106:風吹けば名無し : 2021/12/13(月)10:43:24.01 ID: DGl/aUb70.net
豊島は強いが歴代最強クラスは言い過ぎやろ
木村大山中原羽生並に突出してないし
米長谷川ナベと比べても微妙や
46:風吹けば名無し : 2021/12/13(月)10:27:02.90 ID: 4nm9fvmwd.net
49:風吹けば名無し : 2021/12/13(月)10:28:37.17 ID: 6JRvKnCE0.net
51:風吹けば名無し : 2021/12/13(月)10:30:20.07 ID: gjZSLP98a.net
そのうち京より速いスパコン組めるんちゃう
52:風吹けば名無し : 2021/12/13(月)10:30:54.76 ID: E9mSa/nZd.net
54:風吹けば名無し : 2021/12/13(月)10:32:04.57 ID: YKuq7W0yM.net
55:風吹けば名無し : 2021/12/13(月)10:32:28.26 ID: RQZHTlSb0.net
漸くレート芸人から脱したかと思ったのに
56:風吹けば名無し : 2021/12/13(月)10:32:55.06 ID: 065ncHdE0.net
eスポーツの方がよっぽどレベル高いわ
61:風吹けば名無し : 2021/12/13(月)10:35:15.49 ID: k37vinOy0.net
なお藤井聡太の年収スポンサー料も含めたら1億円超える模様
65:風吹けば名無し : 2021/12/13(月)10:36:12.07 ID: qjQzgaiC0.net
eスポーツは発祥がビデオゲームだから触れられないけどAIと人間が戦ったら人間ボコボコにされる分野やん
90:風吹けば名無し : 2021/12/13(月)10:39:34.75 ID: D24yKxib0.net
イキってるとか草
お前藤井とあったことあんのかよ
57:風吹けば名無し : 2021/12/13(月)10:33:18.49 ID: vhAPgUlWa.net
60:風吹けば名無し : 2021/12/13(月)10:35:05.37 ID: w/EfpQoL0.net
もう手がつけられないところまできてねえか?
58:風吹けば名無し : 2021/12/13(月)10:34:24.78 ID: Ck9cXt400.net
69:風吹けば名無し : 2021/12/13(月)10:36:40.55 ID: fJteG+yYa.net
人生もそうだけどお前の現状はどう?
64:風吹けば名無し : 2021/12/13(月)10:36:07.56 ID: E5YgpoIA0.net
身長180cmの恵体やしそこそこ良いところまで行けるやろ
66:風吹けば名無し : 2021/12/13(月)10:36:23.60 ID: WR5bi2Zra.net
67:風吹けば名無し : 2021/12/13(月)10:36:25.29 ID: RQZHTlSb0.net
72:風吹けば名無し : 2021/12/13(月)10:36:44.99 ID: 1iXAdU1X0.net
既に襲ってきてる定期
70:風吹けば名無し : 2021/12/13(月)10:36:41.14 ID: uLIACxoc0.net
74:風吹けば名無し : 2021/12/13(月)10:36:55.17 ID: ClbIF3m30.net
75:風吹けば名無し : 2021/12/13(月)10:36:56.37 ID: +1l761Gc0.net
日本人で世界の名人とやりあえる素材そうおらんやろ
81:風吹けば名無し : 2021/12/13(月)10:38:13.87 ID: fJteG+yYa.net
言うてチェスって浅いしなぁ
79:風吹けば名無し : 2021/12/13(月)10:37:55.84 ID: jzCGsOyxd.net
82:風吹けば名無し : 2021/12/13(月)10:38:19.59 ID: G86+gx8y0.net
勝ち目ないじゃん
83:風吹けば名無し : 2021/12/13(月)10:38:25.95 ID: /caLzeRta.net
なんか惑わされなそうやけど
85:風吹けば名無し : 2021/12/13(月)10:39:01.58 ID: sJNhI+7Id.net
藤井は大丈夫やろ
風俗狂いの豊島は危ない
91:風吹けば名無し : 2021/12/13(月)10:39:40.21 ID: q8WZog0bd.net
藤井の世代まで行くと遊びを教える悪い先輩も相当少なそうやしな
87:風吹けば名無し : 2021/12/13(月)10:39:14.16 ID: uLIACxoc0.net
175:風吹けば名無し : 2021/12/13(月)10:54:34.63 ID: y4uf3f0p0.net
羽生のランキング3000位とかやぞ
92:風吹けば名無し : 2021/12/13(月)10:39:42.37 ID: ClbIF3m30.net
小うるさい事言われてきたし、でもエッチだから気になると
94:風吹けば名無し : 2021/12/13(月)10:40:37.83 ID: EFyZ132u0.net
97:風吹けば名無し : 2021/12/13(月)10:41:03.62 ID: Ow2GTcag0.net
昨日スマホでやってんの見たで
待ったしてた
101:風吹けば名無し : 2021/12/13(月)10:41:53.78 ID: wgtPeJzR0.net
102:風吹けば名無し : 2021/12/13(月)10:42:00.17 ID: WumVAKkQ0.net
104:風吹けば名無し : 2021/12/13(月)10:42:21.74 ID: nTKAeS7R0.net
105:風吹けば名無し : 2021/12/13(月)10:42:44.74 ID: 1iXAdU1X0.net
白鵬かよ
117:風吹けば名無し : 2021/12/13(月)10:45:34.55 ID: HTnQDnl50.net
大山は64〜66年には全5冠独占してたけどつまらないとはならなかったな
衰えがあるから面白い
107:風吹けば名無し : 2021/12/13(月)10:43:32.80 ID: w/EfpQoL0.net
序盤中盤終盤、隙がない
108:風吹けば名無し : 2021/12/13(月)10:43:37.84 ID: ClbIF3m30.net
似てるタイプなら続くかも
110:風吹けば名無し : 2021/12/13(月)10:43:59.12 ID: Qago+1FKa.net
126:風吹けば名無し : 2021/12/13(月)10:46:52.02 ID: w/EfpQoL0.net
興味の方向が将棋と詰将棋で、その実力が突出してなかったら…
知能が高い鉄道写真マニアみたいになってたんだろうか?
いずれにせよ、常人ではないな
114:風吹けば名無し : 2021/12/13(月)10:45:16.77 ID: 8qXILlry0.net
121:風吹けば名無し : 2021/12/13(月)10:46:16.60 ID: tBQIkqrXd.net
そこの差よ
132:風吹けば名無し : 2021/12/13(月)10:47:39.62 ID: ovVwOX7/0.net
藤井くんからしたら雑魚刈りしてるだけやしな
136:風吹けば名無し : 2021/12/13(月)10:48:25.09 ID: DGl/aUb70.net
それこそAIとやりあって鍛えまくれるからなあ
138:風吹けば名無し : 2021/12/13(月)10:48:27.55 ID: ClbIF3m30.net
出始めから人間なら自分としか戦っとらんやろ
134:風吹けば名無し : 2021/12/13(月)10:47:58.48 ID: WDPJAI1l0.net
140:風吹けば名無し : 2021/12/13(月)10:49:02.80 ID: 8qXILlry0.net
死ぬほど負けず嫌いやからないと思うで
139:風吹けば名無し : 2021/12/13(月)10:48:52.23 ID: 7sbPokE20.net
152:風吹けば名無し : 2021/12/13(月)10:51:11.52 ID: w/EfpQoL0.net
ルールと基本牌理の暗記はすぐ終わりそう
どっちでも大差ない って局面で無駄に長考しそう
で、なんやかんやで強そう
142:風吹けば名無し : 2021/12/13(月)10:49:44.12 ID: KKGVR1zK0.net
人間味やオリジナリティがないから人気ないんよ、藤井聡太ってマシーンやん
153:風吹けば名無し : 2021/12/13(月)10:51:16.45 ID: vRf0BE0U0.net
こんなこと言ってるアホがA級にもちらほらいたのやべえよな
149:風吹けば名無し : 2021/12/13(月)10:50:45.49 ID: 266MCIZpa.net
155:風吹けば名無し : 2021/12/13(月)10:51:34.89 ID: DGl/aUb70.net
出てきたら面白いんやが今10代でそんな有望株の噂も聞かんのよな
157:風吹けば名無し : 2021/12/13(月)10:52:00.84 ID: gck3H8nc0.net
159:風吹けば名無し : 2021/12/13(月)10:52:11.20 ID: gNdve48E0.net
162:風吹けば名無し : 2021/12/13(月)10:52:35.22 ID: njNLfD7Kd.net
176:風吹けば名無し : 2021/12/13(月)10:54:35.97 ID: DGl/aUb70.net
羽生は加藤一二三に習って70過ぎてもプロでいるんやないかな
あの人将棋大好きやし
167:風吹けば名無し : 2021/12/13(月)10:53:40.89 ID: bSjMQcBh0.net
178:風吹けば名無し : 2021/12/13(月)10:54:55.08 ID: XS1POxCR0.net
183:風吹けば名無し : 2021/12/13(月)10:55:50.10 ID: ffcvy6e60.net
女流A「スプラ!」
女流B「スプラ!」
女流C「スプラ!」
藤井「詰将棋」
206:風吹けば名無し : 2021/12/13(月)10:58:39.64 ID: 1iXAdU1X0.net
でも女流の方がかわいいよね?
185:風吹けば名無し : 2021/12/13(月)10:56:21.19 ID: 9pWdAKd3M.net
200:風吹けば名無し : 2021/12/13(月)10:57:59.21 ID: DGl/aUb70.net
マジで天才だからとしか
210:風吹けば名無し : 2021/12/13(月)10:58:51.96 ID: tBQIkqrXd.net
歴代トップの才能でパソコンオタクの素質も備えてたから
217:風吹けば名無し : 2021/12/13(月)10:59:36.57 ID: pvVk4gV40.net
足が速い
228:風吹けば名無し : 2021/12/13(月)11:01:05.25 ID: vldmGT1IM.net
天才だから
9歳の時点でプロ棋士に混ざって詰め将棋作ってたキチガイだからAIとか関係なく元から天才だったと言うしかない
196:風吹けば名無し : 2021/12/13(月)10:57:35.16 ID: 74q6KD+J0.net
198:風吹けば名無し : 2021/12/13(月)10:57:38.08 ID: ZLyji/6JM.net
森内俊之さんと羽生善治さんの4コマ pic.twitter.com/Cv3ehxga6S
— 牛帝(4コマ垢) (@gyutei_4koma) June 5, 2016
204:風吹けば名無し : 2021/12/13(月)10:58:30.62 ID: fJteG+yYa.net
草
213:風吹けば名無し : 2021/12/13(月)10:59:14.80 ID: NnQDYAN5a.net
しないのかね
ハメ倒せるんじゃないかな
221:風吹けば名無し : 2021/12/13(月)10:59:59.76 ID: htc4qgHD0.net
223:風吹けば名無し : 2021/12/13(月)11:00:14.08 ID: WGSli71Ud.net
227:風吹けば名無し : 2021/12/13(月)11:01:03.43 ID: Qago+1FKa.net
将棋では対戦相手を圧倒する指し回しを続け、隙を見せない藤井竜王だが、盤を離れると、普通の青年らしい一面もある。例えば、1年ほど前、趣味で始めたというチェス。
コンピューターソフトと対戦しているが、形勢が悪くなった際や自分のミスに気づくと、すぐに「待った」をしてやり直しをしている。将棋ではとことん考え抜くストイックさが身上だが、「将棋以外のことは楽な方に流されがちです」と笑いながら明かしてくれた。
現在のチェスの腕前は「さっぱり強くなりません。誰と対戦しても負けると思います。将棋以外のボードゲームは取り組んでも弱いままでしょう」。
https://www.yomiuri.co.jp/igoshougi/ryuoh/20211115-OYT1T50209/
232:風吹けば名無し : 2021/12/13(月)11:02:16.95 ID: jcIoZZxX0.net
チェスは羽生さんのがはるかに上っぽいな
たしか初めてやったチェスで日本王者と互角だったんだろ?
239:風吹けば名無し : 2021/12/13(月)11:03:24.98 ID: 8qXILlry0.net
教えてもらった人に引き分けで
日本王者には勝った
247:風吹けば名無し : 2021/12/13(月)11:04:43.14 ID: jcIoZZxX0.net
全盛期羽生も化け物だよな
235:風吹けば名無し : 2021/12/13(月)11:02:57.97 ID: FizvdScw0.net
242:風吹けば名無し : 2021/12/13(月)11:04:06.95 ID: 4ykvU9GU0.net
253:風吹けば名無し : 2021/12/13(月)11:06:30.43 ID: HEgAF1SVp.net
254:風吹けば名無し : 2021/12/13(月)11:06:34.94 ID: vRf0BE0U0.net
256:風吹けば名無し : 2021/12/13(月)11:06:39.41 ID: zdJ2zSlB0.net
藤井バッバ「あっ…将棋覚えさせなきゃ」
こうやぞ
259:風吹けば名無し : 2021/12/13(月)11:06:59.59 ID: 7sbPokE20.net
ぐう有能
257:風吹けば名無し : 2021/12/13(月)11:06:39.46 ID: tm+pZN9Aa.net
260:風吹けば名無し : 2021/12/13(月)11:07:10.90 ID: EPZUxpvw0.net
よー飽きへんな
279:風吹けば名無し : 2021/12/13(月)11:08:53.29 ID: 5kXv6yrF0.net
そういう大きなルール変更がないところにesportとの差があるんやろ
284:風吹けば名無し : 2021/12/13(月)11:09:12.96 ID: 7sbPokE20.net
でもバランスに一切文句が出てない対戦ゲームってすごくね?
FPSや格ゲーはどんなに運営が頑張ってもうるさく言われるし
262:風吹けば名無し : 2021/12/13(月)11:07:33.12 ID: 8qXILlry0.net
270:風吹けば名無し : 2021/12/13(月)11:08:10.12 ID: Ow2GTcag0.net
ちょっと前までは羽生世代に合わせて20代→30代→40代と変遷してたけど
実際は30歳くらいやろか
298:風吹けば名無し : 2021/12/13(月)11:10:25.07 ID: 5kXv6yrF0.net
将棋ソフトの発達で対戦経験得る機会増えてそうやし20後半ぐらいやない?
274:風吹けば名無し : 2021/12/13(月)11:08:32.12 ID: ezKmn+y50.net
283:風吹けば名無し : 2021/12/13(月)11:09:08.78 ID: JqVzbiMx0.net
ワイと殴り合ったら3秒後には返り血まみれになってるのにw
301:風吹けば名無し : 2021/12/13(月)11:10:47.14 ID: IIRfNs5u0.net
↓
チェス日本一
303:風吹けば名無し : 2021/12/13(月)11:11:07.23 ID: ZYAWoy5g0.net
存在そのものがドラマ性の塊や
287:風吹けば名無し : 2021/12/13(月)11:09:29.86 ID: DdA/9rd60.net
藤井→もっと頭おかしい
そのうち藤井より頭おかしい奴出てくるんやろな…
引用元:http://tomcat.2ch.sc/test/read.cgi/livejupiter/1639357906
コメントを残す