『ジョブチューン アノ職業のヒミツぶっちゃけます!』(ジョブチューン アノしょくぎょうのヒミツぶっちゃけます!)は、TBSテレビ系列で2013年2月2日から毎週土曜日(JST)に放送されている職業型バラエティ番組で、ネプチューン(名倉潤・原田泰造・堀内健)の冠番組でもある。通称『ジョブチューン』。 開始当初は19:56
36キロバイト (3,268 語) – 2022年1月19日 (水) 11:31
|
正月番組内での言動で大炎上したイタリアンシェフの小林幸司氏が、SNS上から姿を消した。
発端は1日放送の「ジョブチューン元日SP」。セブンイレブン・ジャパン、ファミリーマート、ローソンの大手コンビニ3社の商品開発担当者が出演し、イチ押し商品をプレゼンした。
このうち、ファミリーマートの「直巻和風ツナマヨネーズおむすび」に対し、小林氏は「(見た目で)食べてみたいという気にならない」と発言。ファミリーマートの女性担当者は涙ぐんだ。最終的にひと口食べ、不合格の判定を下したが、放送終了後に大炎上。同シェフのツイッター、インスタグラム、ユーチューブには誹謗中傷が殺到する事態となった。
ネット上では「小林」違いの別シェフにも批判が寄せられ、番組公式ツイッターアカウントが「この度の番組出演者、番組とは無関係のお店に対してのSNSをはじめとする誹謗・中傷、迷惑行為はお止め頂きたくお願い申し上げます」と、異例の呼びかけを行った。
小林シェフは19日までに自身のSNSを全閉鎖。事情を知る関係者は「TBSが異例の注意喚起を行ったあとも、中傷は収まらなかった。番組では小林シェフが真面目に〝ツナマヨおにぎり〟にアドバイスする場面もあったが、アンチはそのことはスルー。あまりにも過熱しすぎてしまった」と指摘する。
東京スポーツ
https://news.yahoo.co.jp/articles/a794ae9cf65df554d51de5718ae65c7ed54b5bd8
★1 2022/01/19(水) 16:23:40.68
https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1642651207/
>>1
番組が呼びかけたのは関係ない奴に迷惑かけんなという内容だろ
どうして当の本人を批判するなとア番組は呼びかけてない
TBSなら火に油www
>>2
米に油だよ
>>9
是が非でも米油シェフに、同じ販売価格税抜き110円の
原価で、ビジュアルが良く誰もが頬張りたく成る様な
美味しいツナマヨおにぎりを造って頂きたいし、食べてみたい
>>80
米に油ってボロボロ崩れそうだけどご飯まとまるの?
これを狙ったんじゃないのか?
この店に行きたいわー
#20_小林幸司・葉子(Fogliolina della Porta Fortuna)
www.youtube.com/watch?v=DXFRoG4IQfo
>>4
おいおい、SNSがなくなったからって
電話したら迷惑だそ。
TBSに踊らされんなよ、日本人同士がいがみ合って誰が得するんだよ
テレビ局に頼まれて厳しく批評したんだろうが
食べずに批評は受け入れられないわな
しかしまだ粘着してるやついんの?
もういいだろとは思わんのか。他にいけよw
もしかして
訴訟起こしたらヤラセ全部バレるから
手詰まり状態?
やらせを頼まれたんだろうなぁ
可哀想に
編集でカットせずに流したんだから炎上狙いはあったんじゃないかと思うけど想定以上に燃えて対処に困ってそう
中傷じゃねーよ、批判だ
あのテレビ観てたけど滅茶苦茶不愉快だった
ツナマヨ民VS鬼才シェフ民
ファミマのFC店が 酷評を逆手にPOPを作ったのは、やるな~と思った
でもそれを、ファミマ本体が撤去させたのは、やらかしたな~と思った
>>18
あれ悪手だったな
笑いに昇華すんのが鎮火への一番の早道だった
>>18
>ファミマ本体が撤去させた
そうなんや。
やっぱファミマ本体はぶち切れ案件って事?
やっぱり審査するなら食べないとね
TVに出といてリスクだけは負わないってのは通じねえよな?ww
ツナマヨごときに何マジになってんの?
>>33
シェフにそれ言ってやれよ
味自体ツッコミどころがたくさんある和風ツナマヨに
「見た目が悪い」「食べる気しない」「艶出しに、ツナと一緒に炊くとか」
くらいしか放送に乗らないんだもんな
試食拒否以外の、4人の不合格判定者の感想は放送なし
TBS的にヒールキャラにもってこいでキャッチだったんだな
キャッチすぎて燃え盛りすぎちゃって…
> 番組では小林シェフが真面目に〝ツナマヨおにぎり〟にアドバイスする場面もあったが
油入れて炊けとかどう考えても的外れなアドバイスだけど
そもそもツヤツヤした炊き込みご飯なんて聞いたことないけど、
このシェフ炊き込みご飯知らない人なの?
>>35
セブンのおにぎりは油入れてるからツヤツヤホロホロ
見た目不味そうだもんな
あのおにぎり
人間だから仮に悪気がなくとも批判される事をしてしまう事は有るだろうから
素直に「振り返ってみて私の振る舞いは配慮に欠けていました」と素直に謝ってくれれば
それで良い(俺は謝罪の言葉をこのシェフがどこかで言ってくれれば許せる)
と言うのかまだ救いは有るのだがこのシェフは謝罪していないからね、
そこが残念。
>>48
厳しめの批評したことを謝れっていうの?
>>88
食べずに批判したのはまずかったな
食べてれば厳しめの批評で事済んだんだけど
結局もうツナマヨや泣いた女性担当者とかどうでもよくて、ただシェフを燃やしたかっただけだろうね
コンビニの商品はまず見た目で手に取ってもらえるのが重要だから
って話じゃないの?
批判してる人達って自分も全ての商品を片っ端から食べたりしてるのかな?
>>61
>>コンビニの商品はまず見た目で手に取ってもらえるのが重要だから
>>って話じゃないの?
見た目を重要視する事自体は何も問題ありません
つまり見た目が悪いと言った事を責めているのではありません、
見た目を重要視して審査をすることは全く問題ありません
ただいくら見た目を重要視するにしても
見ただけで食べ様としなかった行為は
(最後はみんなに促されて嫌々食べましたが)
味を審査する審査員として呼ばれた義務を果たしていないと言う意味で
審査員失格である(見た目はどうあれ審査員なのだから自らの意思で一口は食べるべき)
と同時に自らの意志では食べようとしなかった行為は
おにぎりを作た人への礼儀に欠けていると言う事で
このシェフは批判されているのです。
見るだけでまずそうだから買わない人のほうが多そう
コンビニおにぎりなんて非常食でしかないんだから食えりゃいいじゃん
ファミマの売れ筋定番商品だからずいぶん多くの愛好家を敵に回したな
ツナマヨ拒否したくらいでそんな怒るってなんかの病気やろ
辛口評価するまでは大まかな台本だったとして
このシェフが「見た目悪いから食べたくない」まで言ったのは想定外なの?
それとも一字一句全部台本?
酷すぎ
食べたくないものを食べたくないって言っただけでこの仕打ちかよ
私刑やめろや
なんだか見た目も偉そうな感じで
態度が大きくて常に上から目線な感じの人だっからな
そのイメージの悪さが叩きに繋がっているのでは
そもそも食べてみたいという気にならないと言ってると言うのは本当に言っていたんだろ?
その後にグダグダやってもどうもならんやん
コメントを残す