3:風吹けば名無し:2022/01/18(火) 16:42:31.79 ID:dZrw/BQd0.net
わが町にも1000人おるってことか
4:風吹けば名無し:2022/01/18(火) 16:42:57.15 ID:FvTfR/oz0.net
少ないやろむしろチー牛男性30%とか言われた方が納得するわ
5:風吹けば名無し:2022/01/18(火) 16:43:04.00 ID:NcvyU/Foa.net
1パーセントって多すぎやろ…
10万人あたり1000人もおるんやで
やばすぎ
10万人あたり1000人もおるんやで
やばすぎ
6:風吹けば名無し:2022/01/18(火) 16:43:05.40 ID:5szkGvES0.net
1/100やで
ワシもそうや
ワシもそうや
7:風吹けば名無し:2022/01/18(火) 16:43:27.91 ID:kzwmIlBI0.net
遺伝じゃないんか
10:風吹けば名無し:2022/01/18(火) 16:44:35.35 ID:CREXkLJm0.net
>>7
遺伝要因はありそうだけど確定じゃないって感じだった気がする
遺伝要因はありそうだけど確定じゃないって感じだった気がする
8:風吹けば名無し:2022/01/18(火) 16:44:23.59 ID:d2n21KAT0.net
なんJには常時5000人ほどいるっていうから今も50人はいるんやな
12:風吹けば名無し:2022/01/18(火) 16:45:15.19 ID:I1OxCcV20.net
>>8
ひえっ
ひえっ
9:風吹けば名無し:2022/01/18(火) 16:44:25.06 ID:khZa7Iea0.net
ワイの友達にもおるで
しかも病識ないからな
しかも病識ないからな
11:風吹けば名無し:2022/01/18(火) 16:45:03.65 ID:zBjSz7pVd.net
ツイッターとかなんJ見てると確かに100人にひとりは病的に意味わからん攻撃的なやつがおるしな
14:風吹けば名無し:2022/01/18(火) 16:45:52.29 ID:KjogqH2D0.net
小学校の頃の同学年の1人はなってる可能性あるのか
17:風吹けば名無し:2022/01/18(火) 16:47:20.63 ID:jMo2un6pd.net
遺伝も人種も関係なく全世界の人類に等しく1パーセントらしいな
18:風吹けば名無し:2022/01/18(火) 16:47:23.76 ID:d2n21KAT0.net
でも統合失調症でも攻撃的な人間はごく僅かやからな
31:風吹けば名無し:2022/01/18(火) 16:54:10.64 ID:Q6IC5al/0.net
>>18
鬱に似た症状のもあるんやっけ
鬱に似た症状のもあるんやっけ
19:風吹けば名無し:2022/01/18(火) 16:47:28.92 ID:C6JH2Cjc0.net
ワイやで
ちなレキサルティ飲んでる
ちなレキサルティ飲んでる
28:風吹けば名無し:2022/01/18(火) 16:52:46.19 ID:l6nzSRwS0.net
>>19
レキサルティ高すぎ
レキサルティ高すぎ
20:風吹けば名無し:2022/01/18(火) 16:47:56.18 ID:T44QCR7Bd.net
大半はボケーッとしとるだけやろ
21:風吹けば名無し:2022/01/18(火) 16:48:23.51 ID:R38tgN+OM.net
糖質にもいろいろあるからね
22:風吹けば名無し:2022/01/18(火) 16:48:52.13 ID:Ii3qKbX00.net
病院嫌いやから行ってないけどワイも多分そうやで
26:風吹けば名無し:2022/01/18(火) 16:50:57.96 ID:FitnLZA3a.net
ワイの彼女も普段は普通なんやがスイッチ入ると怖い
30:風吹けば名無し:2022/01/18(火) 16:53:29.78 ID:HZV6i/S+0.net
身の回りでそれ以下の確率なのはゾーニングされてるからなんやろか
危険因子ってあるんかな
危険因子ってあるんかな
32:風吹けば名無し:2022/01/18(火) 16:54:11.23 ID:xOFfobSXM.net
ワイ1年間だけなってたことあるわ、結局環境次第やろ
引用元: http://tomcat.2ch.sc/test/read.cgi/livejupiter/1642491687
コメントを残す