6:以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2022/01/18(火) 10:35:08.146 ID:6j6KACvH0.net
自称ギリ健って自覚できるほど症状が出てるってことだからな
大抵アウトな希ガス
ちなみにどんな症状なの?
大抵アウトな希ガス
ちなみにどんな症状なの?
9:以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2022/01/18(火) 10:36:56.887 ID:8SQgZCCVd.net
>>6
不安感とかイライラとか頭のなかまとまらなかったり
よくいう鬱みたいな症状とか
不安感とかイライラとか頭のなかまとまらなかったり
よくいう鬱みたいな症状とか
7:以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2022/01/18(火) 10:35:41.516 ID:vqFy96ON0.net
俺もWISE受けたら発達やなくてギリケン言われたで
10:以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2022/01/18(火) 10:38:03.416 ID:8SQgZCCVd.net
相談員の問診が抉ってきてそれがもうしんどいんだが
心療内科行ける奴って鋼のメンタル持ってんのか?
心療内科行ける奴って鋼のメンタル持ってんのか?
16:以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2022/01/18(火) 10:40:19.596 ID:6j6KACvH0.net
>>10
病院によって対応違うとは思うけど、
俺も行く度に歯を食いしばってるよ
がんば
病院によって対応違うとは思うけど、
俺も行く度に歯を食いしばってるよ
がんば
12:以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2022/01/18(火) 10:39:13.516 ID:RpT6186Vr.net
>>10
俺の場合抉られるのはいけど具体的にどういうの?って聞かれてすげー苦しいのに答えられないときは悔しかった
俺の場合抉られるのはいけど具体的にどういうの?って聞かれてすげー苦しいのに答えられないときは悔しかった
18:以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2022/01/18(火) 10:41:31.101 ID:8SQgZCCVd.net
>>12
悔しいと思えるとか強者かよぐったりしたわ
悔しいと思えるとか強者かよぐったりしたわ
11:以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2022/01/18(火) 10:38:14.527 ID:RpT6186Vr.net
糖質に見えるけど多分うつ病
なのでその定義に従えば大丈夫の部類なんじゃないか?お大事に
なのでその定義に従えば大丈夫の部類なんじゃないか?お大事に
15:以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2022/01/18(火) 10:39:30.364 ID:8SQgZCCVd.net
>>11
鬱って治療しないと何年か置きに再発したりする?
鬱って治療しないと何年か置きに再発したりする?
19:以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2022/01/18(火) 10:41:32.985 ID:RpT6186Vr.net
>>15
する人の方が多い
放置してても数ヶ月で治ることが多いけど再発しやすい
薬でも再発する人はいるけど少なくなる
する人の方が多い
放置してても数ヶ月で治ることが多いけど再発しやすい
薬でも再発する人はいるけど少なくなる
21:以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2022/01/18(火) 10:43:06.978 ID:8SQgZCCVd.net
>>19
そうか・・・
数年置きに1年前後全く動けなくなるんだが・・・
はたしてどうなるやら
そうか・・・
数年置きに1年前後全く動けなくなるんだが・・・
はたしてどうなるやら
13:以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2022/01/18(火) 10:39:13.976 ID:8lYJNVt+0.net
医者「うーん健常ですねーただ単にあなたが怠け者なだけでは?」
18:以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2022/01/18(火) 10:41:31.101 ID:8SQgZCCVd.net
>>13
むしろ病気じゃないならそっちの方がいいわ
頭も心も正常だから頑張りゃいいんだろ?
むしろ病気じゃないならそっちの方がいいわ
頭も心も正常だから頑張りゃいいんだろ?
14:以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2022/01/18(火) 10:39:15.278 ID:vqFy96ON0.net
俺の場合もとから頭わるわるなのもあるけど、家で発揮する力より外で他人と関わりながらやる仕事の方が明らかにクオリティ下がるから緊張性とかそういうのもあるんでないのか?
それならβ遮断薬という薬があるけど
それならβ遮断薬という薬があるけど
17:以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2022/01/18(火) 10:41:15.314 ID:SEwb+kJm0.net
産業医に心療内科行きましょうねーって言われて
紹介された医者へどうにか電話したら
「紹介状無い方は受け付けていません」って言われた過去
紹介された医者へどうにか電話したら
「紹介状無い方は受け付けていません」って言われた過去
23:以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2022/01/18(火) 10:44:56.824 ID:8SQgZCCVd.net
怖いのは問診終わったときお薬少し続けた方がいいのかも知れないですねって言われたことだわ
〇
39:以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2022/01/18(火) 11:04:16.981 ID:8lYJNVt+0.net
>>23
医者「儲けたい診療点数欲しいから」
医者「儲けたい診療点数欲しいから」
41:以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2022/01/18(火) 11:05:57.874 ID:8SQgZCCVd.net
>>39
それでこっちの状況が改善するならどんどん儲けてくれ
儲からねぇからやらねぇの方が困る
それでこっちの状況が改善するならどんどん儲けてくれ
儲からねぇからやらねぇの方が困る
25:以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2022/01/18(火) 10:47:33.799 ID:RpT6186Vr.net
続けるのは悪いことじゃないぞ
むしろ続けるのが基本というか、長い目でやっていくものだからね
むしろ続けるのが基本というか、長い目でやっていくものだからね
26:以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2022/01/18(火) 10:49:50.972 ID:8SQgZCCVd.net
>>25
なんか偏見かもしれないけど精神薬見せびらかしてる画像とか見ちゃうとどうもね・・・
こうはなりたくないなぁと思ってしまう
なんか偏見かもしれないけど精神薬見せびらかしてる画像とか見ちゃうとどうもね・・・
こうはなりたくないなぁと思ってしまう
27:以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2022/01/18(火) 10:50:52.283 ID:RpT6186Vr.net
ベンゾジアゼピン以外なら別に問題ないが
つまり睡眠薬と抗不安薬のことね
つまり睡眠薬と抗不安薬のことね
30:以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2022/01/18(火) 10:53:03.277 ID:8SQgZCCVd.net
>>27
症状に寝過ぎもあるんだが睡眠薬出るんかな
現実逃避したくて寝ちゃうと起きられない
症状に寝過ぎもあるんだが睡眠薬出るんかな
現実逃避したくて寝ちゃうと起きられない
逆に夜目が覚めて寝られない時もあるけど
28:以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2022/01/18(火) 10:52:07.439 ID:PfuTIC2U0.net
初めて行くなら精神科は怖いよな
俺もすごい怖かった
俺もすごい怖かった
31:以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2022/01/18(火) 10:53:51.671 ID:PfuTIC2U0.net
後初期の治療は凄い大事だから治療はちゃんとしろな
俺はどうしても認められなくて滅茶苦茶悪化した
俺はどうしても認められなくて滅茶苦茶悪化した
32:以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2022/01/18(火) 10:56:16.215 ID:hW+inQ8y0.net
少々は人それぞれなので問診票や問診は偽り無くかけよ
自覚症状あるのは生活改善で様子見もあるから
自覚症状あるのは生活改善で様子見もあるから
37:以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2022/01/18(火) 11:02:44.795 ID:gSlEvvlC0.net
心療内科って行ったことないけど
症状軽いのは精神科で重いのは心療内科っていう認識で合ってる?
症状軽いのは精神科で重いのは心療内科っていう認識で合ってる?
40:以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2022/01/18(火) 11:04:55.499 ID:8SQgZCCVd.net
>>37
そもそも精神科と心療内科って一緒のところ多いよね
行く前に色々見たけど大体が精神科・心療内科って書いてあって違いがわからんかった
そもそも精神科と心療内科って一緒のところ多いよね
行く前に色々見たけど大体が精神科・心療内科って書いてあって違いがわからんかった
49:以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2022/01/18(火) 11:50:45.515 ID:8SQgZCCVd.net
うつ病薬でまーす
通院でーすwww
通院でーすwww
なんかめんどくさそうな医者だったなぁ
コメントを残す