1:愛の戦士 ★ : 2022/01/19(水)09:10:50.13 ID: CAP_USER9.net
ファミコンソフトの「説明書」だけでなんでそんな値段に!?
レトロゲームの価格高騰が続いているが、1992年にリリースされた任天堂のファミリーコンピュータ(ファミコン)ディスクシステム用ソフト「クルクルランド」の説明書が都内の店舗で12万円の値をつけ、話題となっている。
124:名無しさん@恐縮です : 2022/01/19(水)12:00:47.43 ID: 8UNj9zxK0.net
125:名無しさん@恐縮です : 2022/01/19(水)12:03:30.95 ID: tPso+g1R0.net
13:名無しさん@恐縮です : 2022/01/19(水)09:23:42.84 ID: Djs5gP5H0.net
60:名無しさん@恐縮です : 2022/01/19(水)10:01:01.68 ID: 0x08nLs8O.net
109:名無しさん@恐縮です : 2022/01/19(水)11:29:25.45 ID: 0wJukDeJ0.net
12:名無しさん@恐縮です : 2022/01/19(水)09:22:25.21 ID: mLi9d+930.net
17:名無しさん@恐縮です : 2022/01/19(水)09:25:59.56 ID: 2lu0MxUD0.net
110:名無しさん@恐縮です : 2022/01/19(水)11:34:16.97 ID: F+3B0Tma0.net
18:名無しさん@恐縮です : 2022/01/19(水)09:26:11.56 ID: ybBJ7AoZ0.net
他の人にはいっさい興味ない
143:名無しさん@恐縮です : 2022/01/19(水)12:33:49.22 ID: H0p0BIbA0.net
148:名無しさん@恐縮です : 2022/01/19(水)13:06:38.41 ID: rwGr9Mre0.net
電子顕微鏡で印刷の仕様をみてオリジナルかどうか判断されてる
オリジナルと同じ印刷機で刷ったのなら判断はできないだろうが
20:名無しさん@恐縮です : 2022/01/19(水)09:27:22.53 ID: dJVetrjo0.net
FCでも同じのがいる。
世界が相手になると車もそうだが天井なしだな。
22:名無しさん@恐縮です : 2022/01/19(水)09:27:55.10 ID: d4bYQ8+R0.net
29:名無しさん@恐縮です : 2022/01/19(水)09:31:30.78 ID: dq3u60eV0.net
遊戯王のカード笑一枚百万円オーバーだぞ
こんなの可愛いもんだろ
23:名無しさん@恐縮です : 2022/01/19(水)09:28:05.83 ID: ixPMBP5X0.net
24:名無しさん@恐縮です : 2022/01/19(水)09:28:06.39 ID: Qymt4h200.net
これ豆な。
25:名無しさん@恐縮です : 2022/01/19(水)09:29:23.90 ID: cAOpzV810.net
33:名無しさん@恐縮です : 2022/01/19(水)09:33:21.33 ID: 2T0i0hbg0.net
ドラクエは知らないけどファミコンぐらいの古さならだいたい数千円クラスには化けるよ
30:名無しさん@恐縮です : 2022/01/19(水)09:31:56.42 ID: EaDGlJWy0.net
67:名無しさん@恐縮です : 2022/01/19(水)10:12:57.42 ID: 14fdiIkR0.net
趣味なんてそういうもんじゃないの
31:名無しさん@恐縮です : 2022/01/19(水)09:32:26.45 ID: 3gNfMfav0.net
38:名無しさん@恐縮です : 2022/01/19(水)09:37:33.68 ID: flaNiY1X0.net
ゲームの目的すらわからなかったり
40:名無しさん@恐縮です : 2022/01/19(水)09:38:33.76 ID: RkbRRLck0.net
43:名無しさん@恐縮です : 2022/01/19(水)09:39:13.53 ID: DTKnJo6M0.net
あの絵柄がいい
55:名無しさん@恐縮です : 2022/01/19(水)09:54:22.74 ID: xvO2gGxl0.net
なにせ金無かったし売れ線のソフトしか買わなかったから値段はつかんのだろうな
66:名無しさん@恐縮です : 2022/01/19(水)10:11:45.84 ID: fnBrKzQr0.net
72:名無しさん@恐縮です : 2022/01/19(水)10:22:41.85 ID: 3qgfKK4E0.net
79:名無しさん@恐縮です : 2022/01/19(水)10:36:14.31 ID: JmJsj9Xn0.net
80:名無しさん@恐縮です : 2022/01/19(水)10:36:28.10 ID: rDLywXXR0.net
81:名無しさん@恐縮です : 2022/01/19(水)10:37:20.24 ID: J6WFxfRY0.net
ファミコンはそもそもソフト持ってないわ
86:名無しさん@恐縮です : 2022/01/19(水)10:46:05.18 ID: 35PLv01C0.net
89:名無しさん@恐縮です : 2022/01/19(水)11:00:23.47 ID: 47OyJcs70.net
91:名無しさん@恐縮です : 2022/01/19(水)11:04:11.88 ID: 6uMZk1Fz0.net
103:名無しさん@恐縮です : 2022/01/19(水)11:18:20.37 ID: W5O4scIW0.net
107:名無しさん@恐縮です : 2022/01/19(水)11:26:10.58 ID: uz5eJSNj0.net
数十年前のものでも人気があって希少価値のあるものならなおさら
111:名無しさん@恐縮です : 2022/01/19(水)11:38:41.63 ID: 9GKLfXdX0.net
114:名無しさん@恐縮です : 2022/01/19(水)11:43:40.70 ID: gQWqHis40.net
すぐに飽きて本体含めて1万ちょい即決でヤフオク出したら速攻で売れたなー
119:名無しさん@恐縮です : 2022/01/19(水)11:48:52.47 ID: TPfIw7ub0.net
121:名無しさん@恐縮です : 2022/01/19(水)11:55:35.02 ID: JXcf8gSh0.net
大したものだ
135:名無しさん@恐縮です : 2022/01/19(水)12:24:29.37 ID: uhg1IQRG0.net
136:名無しさん@恐縮です : 2022/01/19(水)12:25:29.13 ID: t/FysLh60.net
当時売れた気がするけどなんであんな高いん?
144:名無しさん@恐縮です : 2022/01/19(水)12:38:53.27 ID: 06h2kZmd0.net
魂斗羅は海外人気だね
海外ではNESとかじゃなくてファミコンとか日本のレトロ筐体でゲームするってのが流行ってる
138:名無しさん@恐縮です : 2022/01/19(水)12:25:58.69 ID: gMQDEVzP0.net
142:名無しさん@恐縮です : 2022/01/19(水)12:31:00.07 ID: Rg350kV80.net
なんか普通の家電の取説みたいで味気なかった
145:名無しさん@恐縮です : 2022/01/19(水)13:16:04.77 ID: XA5vOlHCH
なんで母親ってのはゲームの箱説を捨てることに血道を上げるのか
153:名無しさん@恐縮です : 2022/01/19(水)13:26:19.45 ID: WxJxB+pd0.net
ファミコン版はそんなにするはずないわな
157:名無しさん@恐縮です : 2022/01/19(水)13:34:53.38 ID: b1wROnTO0.net
ロムのみはレア物でも安い
158:名無しさん@恐縮です : 2022/01/19(水)13:35:26.67 ID: YVlH2HGF0.net
164:名無しさん@恐縮です : 2022/01/19(水)14:01:14.64 ID: lL9o83VX0.net
この前までうちにもあったんだよな〜
ファミコンのアダプター取り扱い注意のピンクの紙
162:名無しさん@恐縮です : 2022/01/19(水)13:40:10.94 ID: I9DJcYy40.net
84:名無しさん@恐縮です : 2022/01/19(水)10:43:47.40 ID: HdZ0Z4Kr0.net
引用元:http://hayabusa3.2ch.sc/test/read.cgi/mnewsplus/1642551050
コメントを残す