1:風吹けば名無し:2022/01/01(土) 21:45:36.36 ID:6T4JRVG7a.net
同級生「親が医者、弁護士」「楽器弾けます」「部活で全国行くレベルです」「1、2年は遊びまくって受験期間にガチっていい大学行きます」「学校行事も全力で楽しみます」
こんな要領よくなんでもこなす陽キャばっかで辛かったわ
2:風吹けば名無し:2022/01/01(土) 21:46:27.29 ID:zGqvJdsyx.net
でイッチは大学どこ行ったんや?
8:風吹けば名無し:2022/01/01(土) 21:47:45.85 ID:6T4JRVG7a.net
>>2
まだ高校生や
まだ高校生や
3:風吹けば名無し:2022/01/01(土) 21:46:57.69 ID:6T4JRVG7a.net
嫉妬アンド嫉妬の日々
15:風吹けば名無し:2022/01/01(土) 21:49:14.77 ID:k8Xfr/VG0.net
公立ならみんな平等やろと思ったワイが悪かった
17:風吹けば名無し:2022/01/01(土) 21:49:31.63 ID:4OawgEJm0.net
少し練習すりゃ楽器なんか誰でもある程度は弾けるやろ
26:風吹けば名無し:2022/01/01(土) 21:51:16.08 ID:k8Xfr/VG0.net
>>17
問題はそこやない
ガキの頃から楽器をやるのが割と当たり前の環境にいたやつが多かったことや
問題はそこやない
ガキの頃から楽器をやるのが割と当たり前の環境にいたやつが多かったことや
21:風吹けば名無し:2022/01/01(土) 21:50:10.23 ID:5AtG+AiW0.net
ワイも進学校にまったく馴染めなかったけど地元の友達に愚痴って「お前もこっち来りゃよかったのにw」と言われることでなんとか堪えてたで
22:風吹けば名無し:2022/01/01(土) 21:50:26.42 ID:k8Xfr/VG0.net
初めての体育の授業の時の「あっこいつら全員運動も勉強もできるエリートなんやな」感は異常
29:風吹けば名無し:2022/01/01(土) 21:52:05.79 ID:lVocKV/o0.net
いくら頭良くても文化資本の差を埋めるのは難しいからな
30:風吹けば名無し:2022/01/01(土) 21:52:18.19 ID:k8Xfr/VG0.net
ムカつくことに遊んで全く勉強してないのになぜかワイより勉強できるやつが多い
32:風吹けば名無し:2022/01/01(土) 21:53:37.77 ID:k8Xfr/VG0.net
ワイにはなにもないんや
35:風吹けば名無し:2022/01/01(土) 21:54:24.07 ID:rvnkKcxw0.net
そうやって他人と比べる視点しか持てない馬鹿が無駄に知識つけない方がいいよ
身の程を弁えた環境で生きていかないと今後ずっと苦しいだけ
身の程を弁えた環境で生きていかないと今後ずっと苦しいだけ
39:風吹けば名無し:2022/01/01(土) 21:55:55.19 ID:k8Xfr/VG0.net
>>35
鋭い批判たすかる
ニキの言う通りウィは周囲と比べすぎやね
鋭い批判たすかる
ニキの言う通りウィは周囲と比べすぎやね
54:風吹けば名無し:2022/01/01(土) 22:02:09.34 ID:rvnkKcxw0.net
>>39
環境の差っていうのは結局そういうことやからな
目に見える学力や経済力というよりそれによる精神的な豊かさに差ができるからどうしようもない
雑草魂で頑張って高給エリートに成り上がっても他人と比べる人生にストレスを抱えるなら本末転倒やな
環境の差っていうのは結局そういうことやからな
目に見える学力や経済力というよりそれによる精神的な豊かさに差ができるからどうしようもない
雑草魂で頑張って高給エリートに成り上がっても他人と比べる人生にストレスを抱えるなら本末転倒やな
51:風吹けば名無し:2022/01/01(土) 21:58:45.51 ID:k8Xfr/VG0.net
ワイはこれから人間やなくて神の目を気にして生きていくわ
引用元: http://tomcat.2ch.sc/test/read.cgi/livejupiter/1641041136
コメントを残す