1:風吹けば名無し : 2021/11/06(土)10:56:49.98 ID: cL9Y2ITn0.net
2:風吹けば名無し : 2021/11/06(土)10:57:00.30 ID: cL9Y2ITn0.net
3:風吹けば名無し : 2021/11/06(土)10:57:34.81 ID: luzAV4kAM.net
4:風吹けば名無し : 2021/11/06(土)10:57:38.86 ID: cL9Y2ITn0.net
5:風吹けば名無し : 2021/11/06(土)10:58:28.95 ID: DUfAzxu8M.net
9:風吹けば名無し : 2021/11/06(土)10:59:29.91 ID: cL9Y2ITn0.net
なお根拠、なし!笑
7:風吹けば名無し : 2021/11/06(土)10:58:49.03 ID: LDjK8DgL0.net
8:風吹けば名無し : 2021/11/06(土)10:59:11.41 ID: k7uZUwEE0.net
11:風吹けば名無し : 2021/11/06(土)10:59:44.84 ID: vMeMz+hpd.net
15:風吹けば名無し : 2021/11/06(土)11:00:54.81 ID: LmZkie8K0.net
チャートの一部切り取ってもわからんやろが
24:風吹けば名無し : 2021/11/06(土)11:02:32.56 ID: cL9Y2ITn0.net
ある訳ない定期
仮にそこ出しても所詮切り取りやん、宇宙にはじまりはない説が濃厚やからな
25:風吹けば名無し : 2021/11/06(土)11:02:52.21 ID: 3HX1cZJga.net
28:風吹けば名無し : 2021/11/06(土)11:03:24.60 ID: rEU9h9sf0.net
37:風吹けば名無し : 2021/11/06(土)11:05:17.72 ID: cL9Y2ITn0.net
45:風吹けば名無し : 2021/11/06(土)11:06:27.95 ID: 2Me9ys+p0.net
草
38:風吹けば名無し : 2021/11/06(土)11:05:27.35 ID: /e1n2mwI0.net
39:風吹けば名無し : 2021/11/06(土)11:05:30.89 ID: 1qISdR5Ld.net
増え過ぎた人類は宇宙にさっさと上げとけ
59:風吹けば名無し : 2021/11/06(土)11:09:10.28 ID: UT8n0LM90.net
人類が繁殖しすぎやな
そらアチアチになるで
120:風吹けば名無し : 2021/11/06(土)11:18:35.30 ID: n2lKXofy0.net
ペストすげー
43:風吹けば名無し : 2021/11/06(土)11:06:02.84 ID: R8zv/ehK0.net
44:風吹けば名無し : 2021/11/06(土)11:06:14.06 ID: X/o1VvOZ0.net
55:風吹けば名無し : 2021/11/06(土)11:08:31.11 ID: QcQstgULp.net
65:風吹けば名無し : 2021/11/06(土)11:10:46.43 ID: f4f2T6lI0.net
67:風吹けば名無し : 2021/11/06(土)11:11:37.89 ID: 7W7egGRZ0.net
68:風吹けば名無し : 2021/11/06(土)11:12:06.20 ID: UZoL9qimd.net
81:風吹けば名無し : 2021/11/06(土)11:13:17.45 ID: FCyDtpxb0.net
274:風吹けば名無し : 2021/11/06(土)11:38:04.57 ID: eLhaHMtL0.net
え、じゃあこの人実績は何したん😰
86:風吹けばアザラし : 2021/11/06(土)11:13:35.23 ID: GhOSgfe2H.net
87:風吹けば名無し : 2021/11/06(土)11:13:37.08 ID: yKSR0elZ0.net
102:風吹けば名無し : 2021/11/06(土)11:15:46.87 ID: Uu3YsKsy0.net
107:風吹けば名無し : 2021/11/06(土)11:16:08.45 ID: Tfdg9LIu0.net
108:風吹けば名無し : 2021/11/06(土)11:16:26.95 ID: 3X5jsZu9r.net
113:風吹けば名無し : 2021/11/06(土)11:17:09.55 ID: Uu3YsKsy0.net
もうすでにやばい定期
112:風吹けば名無し : 2021/11/06(土)11:17:06.28 ID: XYrJF0bTd.net
117:風吹けば名無し : 2021/11/06(土)11:17:32.06 ID: cvlWcZ8ga.net
だから温暖化はうそや
118:風吹けば名無し : 2021/11/06(土)11:17:35.49 ID: ssDyx74O0.net
気温が上がると海水が蒸発して勝手に増える悪魔や
133:風吹けば名無し : 2021/11/06(土)11:19:57.49 ID: A15vMWkFM.net
1万2000年前の最終氷期は5℃
現在15℃
スノーボールアース0℃以下
今のおばかな人類は100年に0.数℃で騒いでる
観測地点の環境変化(ヒートアイランド)も無視して
145:風吹けば名無し : 2021/11/06(土)11:21:39.57 ID: wOxREZCn0.net
146:風吹けば名無し : 2021/11/06(土)11:22:02.00 ID: slbjKljQ0.net
大雨特別警報とかマジで毎年発令されてないか?
149:風吹けば名無し : 2021/11/06(土)11:22:26.93 ID: jGmLoE110.net
177:風吹けば名無し : 2021/11/06(土)11:26:22.93 ID: r8pOE6bva.net
STAP細胞も追加で
150:風吹けば名無し : 2021/11/06(土)11:22:37.63 ID: vpsyoYSk0.net
153:風吹けば名無し : 2021/11/06(土)11:23:14.64 ID: hxja5KfY0.net
163:風吹けば名無し : 2021/11/06(土)11:25:03.55 ID: 6VP9IAHS0.net
ゲリラ豪雨という名のスコール
床上浸水上等の大雨
100年に1度の災害を毎年聞くレベル
181:風吹けば名無し : 2021/11/06(土)11:27:05.56 ID: slbjKljQ0.net
単純な大雨もだけど大型台風が上陸しまくってるのもやばい
東南アジアを襲ってるスーパー台風が日本に上陸するリスク高まってる
175:風吹けば名無し : 2021/11/06(土)11:26:02.64 ID: 3OQc7ICU0.net
179:風吹けば名無し : 2021/11/06(土)11:26:48.41 ID: GVe7SYnJ0.net
189:風吹けば名無し : 2021/11/06(土)11:28:15.26 ID: L/jE6EQsa.net
192:風吹けば名無し : 2021/11/06(土)11:28:42.17 ID: GTd3kSnFM.net
腹立つわほんまこいつら
202:風吹けば名無し : 2021/11/06(土)11:29:08.15 ID: D89TsY8eM.net
203:風吹けば名無し : 2021/11/06(土)11:29:09.95 ID: 9iPa+y6P0.net
204:風吹けば名無し : 2021/11/06(土)11:29:32.43 ID: ki5SJdf90.net
208:風吹けば名無し : 2021/11/06(土)11:29:49.96 ID: HwJglMFl0.net
214:風吹けば名無し : 2021/11/06(土)11:30:56.69 ID: c2sXc/HW0.net
220:風吹けば名無し : 2021/11/06(土)11:31:41.01 ID: .net
千葉島あるやん
独立や
221:風吹けば名無し : 2021/11/06(土)11:31:44.05 ID: GvckzTUy0.net
【悲報】東北海道の経済終わる
223:風吹けば名無し : 2021/11/06(土)11:31:51.87 ID: RwpCoZOx0.net
東京さん…w
226:風吹けば名無し : 2021/11/06(土)11:32:15.23 ID: J+71HAOtd.net
JR北海道「やったぜ」
224:風吹けば名無し : 2021/11/06(土)11:32:05.83 ID: KOnot+Ev0.net
230:風吹けば名無し : 2021/11/06(土)11:32:48.03 ID: wxbAQMix0.net
232:風吹けば名無し : 2021/11/06(土)11:32:56.34 ID: 4miJGGGer.net
249:風吹けば名無し : 2021/11/06(土)11:35:11.07 ID: ki5SJdf90.net
252:風吹けば名無し : 2021/11/06(土)11:35:25.17 ID: EDeMGR590.net
254:風吹けば名無し : 2021/11/06(土)11:35:27.89 ID: GvckzTUy0.net
風速 70m/s
瞬間 100m/s
50年後ぐらいはこのぐらいの台風が毎年日本近海に来るのが当たり前になるらしいな
上陸したら割とマジで終わるやろ
対策あんの?
温暖化対策も長期目線ではするべきやけど先に具体的な台風対策を考えるべきやな
270:風吹けば名無し : 2021/11/06(土)11:37:39.55 ID: 0JkUzvAta.net
対策の本命は無人潜水艦による深層水汲み出しで台風進路の表面海水温を下げるデバフ
262:風吹けば名無し : 2021/11/06(土)11:36:26.79 ID: RwpCoZOx0.net
263:風吹けば名無し : 2021/11/06(土)11:36:48.68 ID: ki5SJdf90.net
264:風吹けば名無し : 2021/11/06(土)11:37:03.69 ID: iK8HoSsW0.net
269:風吹けば名無し : 2021/11/06(土)11:37:20.22 ID: 6VP9IAHS0.net
科学的見地から見て嘘を堂々ということはない
277:風吹けば名無し : 2021/11/06(土)11:38:13.62 ID: D0J2KHfC0.net
281:風吹けば名無し : 2021/11/06(土)11:38:25.24 ID: 7XJCyXY0p.net
飛行機は環境に悪い!
電車はセーフ!私が乗るから!!
本気で環境のことを思うなら徒歩でこいや
食事は全部その辺に生えてる草と野生動物でな
294:風吹けば名無し : 2021/11/06(土)11:39:53.64 ID: I92s7Mlg0.net
お前みたいな冷笑系が一番の癌やで
292:風吹けば名無し : 2021/11/06(土)11:39:36.30 ID: CZKzeUEK0.net
洗脳社会
297:風吹けば名無し : 2021/11/06(土)11:40:01.92 ID: KVUoPppS0.net
結局ユダヤなんだろうし究極的にはこの世界にこだわるのかな
聖地だとか
299:風吹けば名無し : 2021/11/06(土)11:40:13.07 ID: RwpCoZOx0.net
前者ならどうしようもないやろ
388:風吹けば名無し : 2021/11/06(土)11:48:08.64 ID: fItuVbL3M.net
ここ一万年の平均気温変化から区間推定したとき
ここ100年の変化は有意水準が高すぎて
統計的に偶然か必然かを評価することができない
307:風吹けば名無し : 2021/11/06(土)11:41:11.54 ID: kSLhatlu0.net
他人事で高みの見物
308:風吹けば名無し : 2021/11/06(土)11:41:11.94 ID: zBZ4iyfT0.net
309:風吹けば名無し : 2021/11/06(土)11:41:19.98 ID: hwH8brMsa.net
その間に人口減って技術も進化して解決や
310:風吹けば名無し : 2021/11/06(土)11:41:26.79 ID: bOGhj21pd.net
311:風吹けば名無し : 2021/11/06(土)11:41:27.73 ID: oJ03Ab8i0.net
319:風吹けば名無し : 2021/11/06(土)11:42:06.50 ID: ki5SJdf90.net
人間にはどうにもならないことで諦めろ
316:風吹けば名無し : 2021/11/06(土)11:41:55.22 ID: xoez89Yw0.net
317:風吹けば名無し : 2021/11/06(土)11:41:58.01 ID: UJU3MJEL0.net
324:風吹けば名無し : 2021/11/06(土)11:42:24.81 ID: TfjgdBT9d.net
348:風吹けば名無し : 2021/11/06(土)11:44:29.53 ID: VtK3gk+n0.net
354:風吹けば名無し : 2021/11/06(土)11:44:57.70 ID: D0J2KHfC0.net
359:風吹けば名無し : 2021/11/06(土)11:45:44.02 ID: PqChjMnQ0.net
362:風吹けば名無し : 2021/11/06(土)11:45:52.16 ID: eyTrKdUSM.net
393:風吹けば名無し : 2021/11/06(土)11:48:41.02 ID: etxXKg5p0.net
夏が辛い
394:風吹けば名無し : 2021/11/06(土)11:48:47.32 ID: SX3HHlTT0.net
439:風吹けば名無し : 2021/11/06(土)11:52:58.61 ID: Wb+xnPBZr.net
442:風吹けば名無し : 2021/11/06(土)11:53:10.64 ID: t6vYsWWu0.net
443:風吹けば名無し : 2021/11/06(土)11:53:19.97 ID: mc8wyGid0.net
456:風吹けば名無し : 2021/11/06(土)11:54:02.45 ID: plJVkNxOr.net
457:風吹けば名無し : 2021/11/06(土)11:54:03.31 ID: /tVpQKHYp.net
ごく普通の自然界の営みだよなぁ
470:風吹けば名無し : 2021/11/06(土)11:55:39.63 ID: 0JkUzvAta.net
482:風吹けば名無し : 2021/11/06(土)11:56:57.69 ID: AMrNHYTH0.net
たとえば軌道エレベータ
エネルギー問題がほぼ解決するうえに
放射性廃棄物を10万年以上管理しろとかいう
クルクルパーな連中もいなくなる
483:風吹けば名無し : 2021/11/06(土)11:56:59.90 ID: 3Kk0N5nh0.net
引用元:http://tomcat.2ch.sc/test/read.cgi/livejupiter/1636163809
コメントを残す