
1:名無しさん@おーぷん : 21/11/22(月)07:19:35 ID: eKXE
2:名無しさん@おーぷん : 21/11/22(月)07:21:14 ID: AVZb
3:名無しさん@おーぷん : 21/11/22(月)07:22:01 ID: eKXE
次立てる時パクるわ
5:名無しさん@おーぷん : 21/11/22(月)07:22:43 ID: 48My
焦げてるやん
6:名無しさん@おーぷん : 21/11/22(月)07:23:16 ID: 6kqi
7:名無しさん@おーぷん : 21/11/22(月)07:23:45 ID: 48My
お前ちゃんと学校行ってたんか
8:名無しさん@おーぷん : 21/11/22(月)07:24:22 ID: 6kqi
なんでなの?
9:名無しさん@おーぷん : 21/11/22(月)07:24:38 ID: eKXE
!capとんかつ屋新人
▲とんかつ屋新人 をセット:>>8
12:名無しさん@おーぷん : 21/11/22(月)07:25:14 ID: tFuw
草
10:名無しさん@おーぷん : 21/11/22(月)07:24:41 ID: 1GVu
しばらくタイムラグあるねんな
本能で離れて耳抑えた
11:名無し▲とんかつ屋新人 : 21/11/22(月)07:25:01 ID: 6kqi
13:名無しさん@おーぷん : 21/11/22(月)07:25:29 ID: cSEv
14:名無しさん@おーぷん : 21/11/22(月)07:25:43 ID: YXyM
16:名無しさん@おーぷん : 21/11/22(月)07:26:41 ID: tFuw
冗談抜きで火事になってたかもしれん
17:名無しさん@おーぷん : 21/11/22(月)07:26:44 ID: IrdI
19:名無しさん@おーぷん : 21/11/22(月)07:28:05 ID: tFuw
火災予防啓発もアメリカってダイナミックやな
38:名無しさん@おーぷん : 21/11/22(月)07:45:20 ID: 1Qlu
これは冷凍云々とか爆発がとかよりも
肉いれるときに油が溢れてるのがアカンのとちゃうの
かけてる火にこぼれた油が引火してるやん
40:名無しさん@おーぷん : 21/11/22(月)07:46:45 ID: 5fWO
2件目の実験ガスボンベはその位置でええのか…
すぐ消してるとはいえ
15:名無し▲とんかつ屋新人 : 21/11/22(月)07:26:00 ID: 6kqi
28:名無しさん@おーぷん : 21/11/22(月)07:34:07 ID: JQIE
>>17の動画みたらわかるけど
水分が一気に蒸発して油が飛び散るんや
フライパンの中の油みたいに液体でまとまってたら簡単には火つかんけど
細かく飛散すると当然火がつきやすくなる
電車の中でサラダ油にライターで火つけようとしたバカが笑われたのはこの原理分かってなかったから
30:名無し▲とんかつ屋新人 : 21/11/22(月)07:37:12 ID: 6kqi
ありがとうございます
京王線の人はバカだったんですね
32:名無しさん@おーぷん : 21/11/22(月)07:40:16 ID: xzEb
お前もじゃん
33:名無しさん@おーぷん : 21/11/22(月)07:41:38 ID: 7fsW
草
21:名無しさん@おーぷん : 21/11/22(月)07:30:20 ID: 7fsW
原理は忘れた
24:名無しさん@おーぷん : 21/11/22(月)07:31:02 ID: nQ3T
27:名無しさん@おーぷん : 21/11/22(月)07:33:33 ID: 1GVu
ワイはバイトで洗浄の時やらかしたわね
フライヤー二つあって助かったわ
一つしかなかったらどうなってたか
29:名無しさん@おーぷん : 21/11/22(月)07:35:23 ID: JQIE
火事の時には水って判断するのはしゃーない
絶対パニくってるしな
42:名無しさん@おーぷん : 21/11/22(月)07:49:31 ID: pC1q
ジュワアアアアアアアアパチパチパチパチパチパチパチ
ワイ「…」
44:名無しさん@おーぷん : 21/11/22(月)07:50:44 ID: 29Vn
46:名無しさん@おーぷん : 21/11/22(月)07:51:59 ID: JQIE
油より水の量が多くなればそれでええよ
47:名無しさん@おーぷん : 21/11/22(月)07:54:34 ID: 2By9
引用元:https://hayabusa.open2ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1637533175/
コメントを残す