引用元:http://nozomi.2ch.sc/test/read.cgi/liveplus/1635935218/
1: きつねうどん ★ 2021/11/03(水) 19:26:58.63 ID:CAP_USER
南極大陸のラリーに出場するために改造されたポルシェ「356A」とは?https://t.co/ruylTU7To6#ポルシェ #ポルシェ356
— VAGUE (@VAGUE_explorer) November 3, 2021
2: Ψ 2021/11/03(水) 19:28:43.52 ID:hvRvJ4hn
鼻先にチェーンソー付いてんのかと
3: Ψ 2021/11/03(水) 19:30:07.78 ID:rWtB7+ek
んっ
車と言えるのか…
4: Ψ 2021/11/03(水) 19:34:15.43 ID:CxyfV93P
スバルのクローラのほうが
FFベースのAWD
6: Ψ 2021/11/03(水) 19:36:03.69 ID:4YGqWgpy
フロントにディスクブレーキキャリパーまで残してあるから完全な雪上車仕様ではなさそう
路面によってタイヤを付ける気なんじゃないかな
後のクローラーも脱着できるだろうしなぁ
7: Ψ 2021/11/03(水) 19:39:08.01 ID:OG2wWq7J
グレタ出番だぞ
8: Ψ 2021/11/03(水) 19:44:37.03 ID:4CuNhvxS
なんか、ひ弱そうだけど
大丈夫かいな
9: Ψ 2021/11/03(水) 20:12:22.31 ID:AJk3kDlr
356A!?
なんでだよw
最後のモデルでも1960年くらいだろ
そのあとのBが一番タマがあるはずだけど、それにしても信じられない
356最後のCだって少し排気量が大きくなったけど大差無いし、リアはドラムブレーキだ…
空冷だから寒さに強いのか?
Aだとエンジンはフォルクスワーゲンの4気筒でワーゲンビートルその物をポルシェでチューンしたようなエンジンだ
排気量も1300くらいだろ
弄れば1600くらいには成るだろうが
何かクラシックカー縛りでもあるのかね?w
16: Ψ 2021/11/03(水) 22:16:00.81 ID:ZWJoGoQZ
>>9
昔バックトゥザフューチャーでデロリアンをタイムマシンに改造したみたいな
そんな感覚が米国人には受けるんじゃ無いの?
17: Ψ 2021/11/03(水) 22:31:55.22 ID:QFzQ7rMP
>>9
現行ポルシェよりも極寒地では信頼性があると思うよ
電子制御なんか一切無いからね
吸気系はキャブレターだと思うが何を使うのかな?
どんなセッティングなのかな?
南極のキャブセッティングはワシには未知の世界
10: Ψ 2021/11/03(水) 20:12:31.07 ID:B53ZzltQ
356Aが下品な改造されて可哀そう
12: Ψ 2021/11/03(水) 20:45:09.08 ID:0so7W8ue
>>1
「迷惑だ! やめてくれ!」と南極が言うてます
13: Ψ 2021/11/03(水) 20:48:29.31 ID:ZNSxsp9S
こんな旧型車で南極大陸を走るなんて、地球温暖化に加担するだけだな。
14: Ψ 2021/11/03(水) 21:11:17.04 ID:iZjljRJx
通った跡にオイルのしみが果てしなく続きそう…w
15: Ψ 2021/11/03(水) 22:06:04.51 ID:floXbqXr
タミヤからクローラー付けたラジコン出てたな。
18: Ψ 2021/11/04(木) 00:15:36.77 ID:C4OxqPrW
リア駆動w
前輪にブレーキディスクw
19: Ψ 2021/11/04(木) 02:00:32.88 ID:nDDbxRol
>これまで目にしてきた貧困や人身売買の撲滅を目的に、「プロジェクト・356ツアー」を実現する
おいおいその貧困のおかげでてめーらこんなクソ贅沢な遊びできるんだろが
20: Ψ 2021/11/04(木) 06:20:59.50 ID:6tGb44D8
空燃比係数は手動チョークなのかなロシアみたいに
コメントを残す