1: それでも動く名無し 2022/12/27(火) 18:05:06.10 ID:qmIdkmd/M
お前ら川崎市に愛はないんか!😡

「ふるさと納税」によって流出している市税は、本来は、私たち川崎市民のために使われる貴重な財源です。
https://www.city.kawasaki.jp/230/page/0000109019.html
5: それでも動く名無し 2022/12/27(火) 18:06:05.13 ID:itYWrsiyM
これ東京でも問題になってるよな
9: それでも動く名無し 2022/12/27(火) 18:06:34.79 ID:RmfSo5Xr0
ふるさとじゃないところに納税できるのはおかしいと思う
18: それでも動く名無し 2022/12/27(火) 18:07:52.21 ID:Qi7A8tcQ0
住んでない自治体に税金払うなんて本来おかしいけど地方を救うには他に方法がないんだろうな
10: それでも動く名無し 2022/12/27(火) 18:06:51.14 ID:PM1lsVak0
米20kgもらえるのとただ給与明細から抜かれるのとじゃ話が違うだろ
19: それでも動く名無し 2022/12/27(火) 18:08:00.63 ID:hqd4FuAUM
30: それでも動く名無し 2022/12/27(火) 18:08:59.80 ID:0nBeM2/B0
>>19
キムチw
キムチw
31: それでも動く名無し 2022/12/27(火) 18:08:59.98 ID:WJDjLteRM
>>19
もっとまともなのあるだろうに
もっとまともなのあるだろうに
322: それでも動く名無し 2022/12/27(火) 18:24:36.19 ID:G6wWEnIx0
>>19
草
草
556: それでも動く名無し 2022/12/27(火) 18:36:22.49 ID:Mgz3UNcZa
>>19
これうまい
寄付はしないけど
これうまい
寄付はしないけど
23: それでも動く名無し 2022/12/27(火) 18:08:27.71 ID:i5CIQe260
ふるさと納税されるような魅力あると思ってるのか?
24: それでも動く名無し 2022/12/27(火) 18:08:30.48 ID:PJCCFbYhM
返礼品が魅力的ならそんな損失ないやろ
34: それでも動く名無し 2022/12/27(火) 18:09:10.50 ID:Qi7A8tcQ0
川崎市の特産品 くず餅・とんとこ飴・のらぼう菜・柿ワイン・メロン・多摩川梨・かわさき餃子みそ・きなこ飴・大師巻
54: それでも動く名無し 2022/12/27(火) 18:10:12.78 ID:vPk7tq0fr
>>34
ニュータンタン麺があるぞ
ニュータンタン麺があるぞ
108: それでも動く名無し 2022/12/27(火) 18:13:32.33 ID:a7den/kS0
>>54
ワイもそれ思い浮かんだわ
ワイもそれ思い浮かんだわ
35: それでも動く名無し 2022/12/27(火) 18:09:10.88 ID:gVu4hBvo0
過疎ってる上に発信力のない自治体は単純に死ぬ
89: それでも動く名無し 2022/12/27(火) 18:12:24.62 ID:iHJ5FFdkd
>>35
ふるさと納税に限らず田舎なんてほぼ終わりだからな
大学の時点で人が出ていくし
ふるさと納税に限らず田舎なんてほぼ終わりだからな
大学の時点で人が出ていくし
68: それでも動く名無し 2022/12/27(火) 18:11:17.43 ID:NMEV1TXQa
市のサービス受けるで
でも納税は他のとこにするで!
でも納税は他のとこにするで!
こんなのがまかり通ってるの普通に頭おかしいんだよなぁ
76: それでも動く名無し 2022/12/27(火) 18:11:57.05 ID:PM1lsVak0
>>68
半分は払ってんだからいいやろ
半分は払ってんだからいいやろ
114: それでも動く名無し 2022/12/27(火) 18:13:49.86 ID:NMEV1TXQa
>>76
ほな市民サービスも半分にしてええよな
ほな市民サービスも半分にしてええよな
81: それでも動く名無し 2022/12/27(火) 18:12:01.84 ID:QK2qYRKH0
でもふるさと納税ってどんどんめちゃくちゃになってるよな
泉佐野のアマゾンギフトとかクソガイジ極めてるやろ
もはやふるさと要素0やん
泉佐野のアマゾンギフトとかクソガイジ極めてるやろ
もはやふるさと要素0やん
93: それでも動く名無し 2022/12/27(火) 18:12:51.93 ID:fRZ7Q/IUH
>>81
しかもこの市長逆ギレしてたからな
こうやってルール破るやつ出てくるからクソなんだよ
土人は参加できないようにするべきだわ
しかもこの市長逆ギレしてたからな
こうやってルール破るやつ出てくるからクソなんだよ
土人は参加できないようにするべきだわ
100: それでも動く名無し 2022/12/27(火) 18:13:03.07 ID:/i5rTcog0
>>81
それ国から怒られてなかったっけ?
それ国から怒られてなかったっけ?
132: それでも動く名無し 2022/12/27(火) 18:14:26.77 ID:Qi7A8tcQ0
>>100
怒られたけど裁判は勝った
怒られたけど裁判は勝った
ふるさと納税訴訟、泉佐野市が逆転勝訴 最高裁判決
https://www.nikkei.com/article/DGXMZO60958330Q0A630C2CC1000/
172: それでも動く名無し 2022/12/27(火) 18:17:00.44 ID:pNamXSUt0
>>132
でもアマギフは封じられたみたいやなw
でもアマギフは封じられたみたいやなw
186: それでも動く名無し 2022/12/27(火) 18:17:34.98 ID:AUFi4u2o0
>>172
それ勝ってないやん
それ勝ってないやん
101: それでも動く名無し 2022/12/27(火) 18:13:07.73 ID:aDxVl3sgM
高収入ほど得をして低収入は恩恵ない制度なのになぜか叩かれない
国民が無知すぎるわ
国民が無知すぎるわ
125: それでも動く名無し 2022/12/27(火) 18:14:09.54 ID:Y09bYuKM0
>>101
これ一番割り食ってるのは税金が流出してる自治体の貧民やな
損しかしてなくて草
これ一番割り食ってるのは税金が流出してる自治体の貧民やな
損しかしてなくて草
135: それでも動く名無し 2022/12/27(火) 18:14:36.25 ID:zTjs/8OzM
ふるさと納税の商品ってだいたい流通価格の3、4倍するよな
だから言うほどお得感ないわ
だから言うほどお得感ないわ
178: それでも動く名無し 2022/12/27(火) 18:17:10.86 ID:+0wxbZbw0
>>135
君はネタでかいとるんやろうけどこういう人ようけいてるんやろね
君はネタでかいとるんやろうけどこういう人ようけいてるんやろね
138: それでも動く名無し 2022/12/27(火) 18:14:55.70 ID:8Akg+N4lM
もっと何か無いのかよ
166: それでも動く名無し 2022/12/27(火) 18:16:30.83 ID:AudVkOajd
川崎市くらいならどうにでもなるだろ
大した特産品もない田舎とかただでさえ税収少ないのに外に流れてもう終わってると思うわ
大した特産品もない田舎とかただでさえ税収少ないのに外に流れてもう終わってると思うわ
177: それでも動く名無し 2022/12/27(火) 18:17:10.24 ID:QK2qYRKH0
ふるさと納税って近いうちに無くなりそうだよな
マジで都会であればあるほど損するからクレーム来まくってるし
マジで都会であればあるほど損するからクレーム来まくってるし
193: それでも動く名無し 2022/12/27(火) 18:18:00.72 ID:zTjs/8OzM
>>177
どんどん改悪してるしな
なくなるまでは行かなくてもしょぼくなっていく一方やろな
泉佐野みたいなガイジ自治体出てくるから
どんどん改悪してるしな
なくなるまでは行かなくてもしょぼくなっていく一方やろな
泉佐野みたいなガイジ自治体出てくるから
197: それでも動く名無し 2022/12/27(火) 18:18:08.99 ID:4+etH+Xh0
>>177
無理無理
こんだけ規模デカくなったもんを今更やめまーすとかできんわ
メリット受けてるやつの方が多いしな
無理無理
こんだけ規模デカくなったもんを今更やめまーすとかできんわ
メリット受けてるやつの方が多いしな
218: それでも動く名無し 2022/12/27(火) 18:19:10.01 ID:uWytk03a0
>>177
増税に加えこれまで辞めたら大変なことや
増税に加えこれまで辞めたら大変なことや
189: それでも動く名無し 2022/12/27(火) 18:17:54.56 ID:4ohTp2850
今から申し込んでもいけるか?
マイナンバーカードはあるで
マイナンバーカードはあるで
201: それでも動く名無し 2022/12/27(火) 18:18:17.72 ID:AUFi4u2o0
>>189
いけるらしいで
いけるらしいで
216: それでも動く名無し 2022/12/27(火) 18:18:57.96 ID:+eqgqmFt0
>>189
さすがにギリギリすぎて無理じゃね
素直に来年のにしよう
さすがにギリギリすぎて無理じゃね
素直に来年のにしよう
196: それでも動く名無し 2022/12/27(火) 18:18:03.74 ID:yeLIFaLv0
よくわからんけどふるさと納税って申し込んだら自動で住民税無くなるの?
223: それでも動く名無し 2022/12/27(火) 18:19:22.50 ID:80q0Ep+x0
>>196
自動ではない
ワンストップ特例申請か確定申告する
しないとただの寄付
自動ではない
ワンストップ特例申請か確定申告する
しないとただの寄付
224: それでも動く名無し 2022/12/27(火) 18:19:24.31 ID:4+etH+Xh0
>>196
申し込みせなあかんけど
最近はマイナンバーカードで楽になっとる
申し込みせなあかんけど
最近はマイナンバーカードで楽になっとる
221: それでも動く名無し 2022/12/27(火) 18:19:18.90 ID:feTsCX+Qp
これ地場産業強いとこ有利すぎるクソ制度やしなぁ
232: それでも動く名無し 2022/12/27(火) 18:19:56.00 ID:wVtrwof0a
>>221
じゃあ作ればいいじゃんみたいなこと平気で言うからな
じゃあ作ればいいじゃんみたいなこと平気で言うからな
225: それでも動く名無し 2022/12/27(火) 18:19:26.48 ID:3xj531T4a
まぁ正直寄付なのに返礼品っておかしな話や
寄付って対価性ないもんやからな
お得やから使うけど
寄付って対価性ないもんやからな
お得やから使うけど
236: それでも動く名無し 2022/12/27(火) 18:20:07.04 ID:/sdCr0Yh0
割と愚策やろ
返礼品無くせばええだけやけど
返礼品無くせばええだけやけど
248: それでも動く名無し 2022/12/27(火) 18:20:49.35 ID:WgyeUJ3I0
>>236
ただの寄付とか誰がやるねん
絶対せんわ
ただの寄付とか誰がやるねん
絶対せんわ
242: それでも動く名無し 2022/12/27(火) 18:20:25.84 ID:dkvGUQ8Zd
納税者も法人も田舎から収奪してるのにこの言い草よ
243: それでも動く名無し 2022/12/27(火) 18:20:28.89 ID:7u4uANDc0
返礼品が豪華すぎるのは地元企業への還元だからいいとしてもサイト事業者は仲介料貰いすぎちゃう?
国の制度に乗っかるだけであんなにCMうてるのは異常やろ
国の制度に乗っかるだけであんなにCMうてるのは異常やろ
277: それでも動く名無し 2022/12/27(火) 18:22:00.20 ID:5mZW26dB0
>>243
そもそも全国横断の制度なのに自治体に丸投げした総務省が悪いんじゃ
そもそも全国横断の制度なのに自治体に丸投げした総務省が悪いんじゃ
387: それでも動く名無し 2022/12/27(火) 18:27:52.53 ID:7u4uANDc0
>>277
これはそうだわ
とはいえ総務省がポータルみたいなの作ってもうんちみたいな出来にしかならんやろうし国→自治体→民間に丸投げするのはしゃーないのかな
これはそうだわ
とはいえ総務省がポータルみたいなの作ってもうんちみたいな出来にしかならんやろうし国→自治体→民間に丸投げするのはしゃーないのかな
244: それでも動く名無し 2022/12/27(火) 18:20:29.74 ID:Qi7A8tcQ0
そんなにみんな特産品もらってんのか
住んでる自治体にフリーライドしてるみたいで悪い気がするわ
住んでる自治体にフリーライドしてるみたいで悪い気がするわ
269: それでも動く名無し 2022/12/27(火) 18:21:38.57 ID:z2cjYa7C0
310: それでも動く名無し 2022/12/27(火) 18:24:00.33 ID:OldPHyH40
>>269
草
草
返礼品三割としたら妥当やな!妥当やろ?
295: それでも動く名無し 2022/12/27(火) 18:23:23.08 ID:QUuW0E6R0
北海道白糠町(人口7300人)
納税額
2014年205万円
2015年1.5億円
2016年8.1億円
2017年18.5億円
2018年32.1億円
2019年67.3億円
2020年97.3億円
2021年125.2億円
納税額
2014年205万円
2015年1.5億円
2016年8.1億円
2017年18.5億円
2018年32.1億円
2019年67.3億円
2020年97.3億円
2021年125.2億円
もうこれ油田だろ・・
315: それでも動く名無し 2022/12/27(火) 18:24:12.55 ID:ywB48ZKt0
>>295
草
草
320: それでも動く名無し 2022/12/27(火) 18:24:29.52 ID:eCBDrkJRd
>>295
ヤバすぎやろこんなん
ヤバすぎやろこんなん
328: それでも動く名無し 2022/12/27(火) 18:25:01.31 ID:OldPHyH40
>>295
すごE
すごE
331: それでも動く名無し 2022/12/27(火) 18:25:13.81 ID:DZcFBRX70
>>295
なにがあったんや
なにがあったんや
343: それでも動く名無し 2022/12/27(火) 18:25:57.60 ID:+0wxbZbw0
>>331
いくらとかカニとかタラコが大人気
いくらとかカニとかタラコが大人気
380: それでも動く名無し 2022/12/27(火) 18:27:38.11 ID:Abg6L1pQd
>>295
返礼品一覧海産物強すぎる
返礼品一覧海産物強すぎる
871: それでも動く名無し 2022/12/27(火) 18:56:06.14 ID:T0CxOc0ma
882: それでも動く名無し 2022/12/27(火) 18:56:57.66 ID:0nBeM2/B0
>>871
子ども優遇はええことや
子ども優遇はええことや
891: それでも動く名無し 2022/12/27(火) 18:57:40.20 ID:/VQQcui80
>>871
ちゃんと活用しててええやん
ちゃんと活用しててええやん
896: それでも動く名無し 2022/12/27(火) 18:57:52.14 ID:OvD0/58d0
>>871
うらやま
うらやま
910: それでも動く名無し 2022/12/27(火) 18:59:05.51 ID:42RkIYMdd
>>871
白糠町
・財政規模の6倍の納税獲得
・合併案をお断り
・出産・新入学・入園支援金支給
・給食費無料
・18歳まで医療費無料
・新築住宅固定資産税減額
・移住者に土地無償進呈
・全町民に商品券配布
白糠町
・財政規模の6倍の納税獲得
・合併案をお断り
・出産・新入学・入園支援金支給
・給食費無料
・18歳まで医療費無料
・新築住宅固定資産税減額
・移住者に土地無償進呈
・全町民に商品券配布
これ全国的には強い行政サービスなんか?
931: それでも動く名無し 2022/12/27(火) 19:01:51.20 ID:T0CxOc0ma
>>910
つよすぎ
つよすぎ
938: それでも動く名無し 2022/12/27(火) 19:03:30.65 ID:6g/lzMs80
>>910
これは人口増えるわ
これは人口増えるわ
340: それでも動く名無し 2022/12/27(火) 18:25:32.13 ID:PD2mIEF/0
自治体の努力が〜とか言うやついるけど、そこまでその土地の人口増やしたのは努力じゃないんすかね?
367: それでも動く名無し 2022/12/27(火) 18:27:00.33 ID:4+etH+Xh0
>>340
鳥取でそれやってみろよ
東京近郊の分際で努力とか片腹痛いわ
鳥取でそれやってみろよ
東京近郊の分際で努力とか片腹痛いわ
450: それでも動く名無し 2022/12/27(火) 18:30:57.19 ID:w85GjSYc0
>>340
それを言って良いのは東京の中枢だけや
東京に近いだけで人が多いのは努力でもなんでもない
寄生虫や
それを言って良いのは東京の中枢だけや
東京に近いだけで人が多いのは努力でもなんでもない
寄生虫や
410: それでも動く名無し 2022/12/27(火) 18:29:09.82 ID:iY++VQGf0
ふるさと納税って日本全体でみて得になってるん?
445: それでも動く名無し 2022/12/27(火) 18:30:43.43 ID:cmpp4wjT0
>>410
返礼品分税収としては減っとるやろ
国民に肉や米を奢ってやってるだけやねんから
でも他所を無視して頑張れば頑張るほど自分達の取り分増えるし
返礼品分税収としては減っとるやろ
国民に肉や米を奢ってやってるだけやねんから
でも他所を無視して頑張れば頑張るほど自分達の取り分増えるし
494: それでも動く名無し 2022/12/27(火) 18:33:00.00 ID:iY++VQGf0
>>445
うーん減った税収分損する人たちと得られた納税と消費分得する人たちとでバランス取れてりゃええんやけど
今まで強い産業を持ってた人たちが更に得してるようにしか見えんのよな
うーん減った税収分損する人たちと得られた納税と消費分得する人たちとでバランス取れてりゃええんやけど
今まで強い産業を持ってた人たちが更に得してるようにしか見えんのよな
464: それでも動く名無し 2022/12/27(火) 18:31:42.87 ID:AaOSwCUo0
>>410
なってない
なってない
特産品のある過疎化ど田舎に金が流れるだけ
ふるさと納税のシステムと返礼品に金が一部消えるから税の総収自体も減っとるはず
420: それでも動く名無し 2022/12/27(火) 18:29:44.97 ID:QFW/aDmxM
どうせ地方交付税交付金で戻るならついでに経済回せてええやん
474: それでも動く名無し 2022/12/27(火) 18:32:11.31 ID:4+etH+Xh0
>>420
これ
無能の自治体以外誰も損してないし国民で金が回るんやからメリットがほとんどやわ
これ
無能の自治体以外誰も損してないし国民で金が回るんやからメリットがほとんどやわ
428: それでも動く名無し 2022/12/27(火) 18:30:05.60 ID:TNlFvG9d0
ふるさと納税と言いつつふるさとの商品は買えない謎システム
496: それでも動く名無し 2022/12/27(火) 18:33:10.82 ID:q/g3P2dZ0
地方が育てた若者を都会が搾取してるわけやからな
別にそれを良い悪いとは言わんけど、その結果地方が死んで困るのは都会も同じやし
別にそれを良い悪いとは言わんけど、その結果地方が死んで困るのは都会も同じやし
528: それでも動く名無し 2022/12/27(火) 18:34:57.53 ID:Xn1NPMDv0
ふるさと納税ってかなり機能してる税制やろぶっちゃけ
真面目に取り組んでるところはちゃんと地方産業の活性化にも繋がっとるし
真面目に取り組んでるところはちゃんと地方産業の活性化にも繋がっとるし
545: それでも動く名無し 2022/12/27(火) 18:35:48.74 ID:dDDNU2sP0
一度でも住民票置いたことのある縁故地に限定すべきではと思わなくはない
579: それでも動く名無し 2022/12/27(火) 18:37:39.46 ID:sgy9QQBd0
>>545
調べるの面倒くさいやん
てか各自治体は他自治体の履歴なんて管理してないやろ
調べるの面倒くさいやん
てか各自治体は他自治体の履歴なんて管理してないやろ
573: それでも動く名無し 2022/12/27(火) 18:37:22.64 ID:59Sj3R4aa
589: それでも動く名無し 2022/12/27(火) 18:37:56.95 ID:B/JEjuT70
>>573
北海道強すぎぃ!
2位にトリプルスコアかよ
北海道強すぎぃ!
2位にトリプルスコアかよ
641: それでも動く名無し 2022/12/27(火) 18:40:56.51 ID:6BQZemCs0
>>573
ズル野市でも勝てないんやな本物には
ズル野市でも勝てないんやな本物には
590: それでも動く名無し 2022/12/27(火) 18:37:57.33 ID:QUuW0E6R0
601: それでも動く名無し 2022/12/27(火) 18:38:48.94 ID:oV3wqjmP0
返礼品とかで競わせれば、魅力的な返礼品や特産品がない自治体の自己責任にできるからいいよね
627: それでも動く名無し 2022/12/27(火) 18:40:19.72 ID:HScY5YLu0
>>601
地域活性化の数少ない成功例だと思うわ
地域活性化の数少ない成功例だと思うわ
610: それでも動く名無し 2022/12/27(火) 18:39:19.83 ID:C15oVY1Er
762: それでも動く名無し 2022/12/27(火) 18:47:44.04 ID:gdpjO8U50
>>610
これもアウトになりそう
これもアウトになりそう
684: それでも動く名無し 2022/12/27(火) 18:43:11.78 ID:QDawWbvN0
ふるさと納税やってるのまだ10%ぐらいって見たんやがホンマかな
698: それでも動く名無し 2022/12/27(火) 18:43:54.00 ID:4+etH+Xh0
>>684
実際やるまでの敷居が高いからな
一度やるとやめられなくなるけど
実際やるまでの敷居が高いからな
一度やるとやめられなくなるけど
697: それでも動く名無し 2022/12/27(火) 18:43:53.55 ID:CR8itFT00
文句言ってるの貧乏人だけやろ
しかもふるさと納税制度を無くしたところでこれまた貧乏人には何も関係なく変化もないと言う
しかもふるさと納税制度を無くしたところでこれまた貧乏人には何も関係なく変化もないと言う
706: それでも動く名無し 2022/12/27(火) 18:44:18.10 ID:PihcRUCWa
ワイ税理士、この時期になると「いくらまでふるさと納税できますか?」のラッシュでブチギレ
忙しいからシミュレーションサイトで調べろや
忙しいからシミュレーションサイトで調べろや
722: それでも動く名無し 2022/12/27(火) 18:45:16.00 ID:KuQ0rT890
>>706
そういう奴に限って資料送ってこねえんだよな
エスパーじゃねえんだよ
そういう奴に限って資料送ってこねえんだよな
エスパーじゃねえんだよ
753: それでも動く名無し 2022/12/27(火) 18:47:10.32 ID:hUPFr9km0
>>706
ワイ市民税課もそんな電話ばっかり受けてるわ
税収減らす仕事してると思うと変な気分や
ワイ市民税課もそんな電話ばっかり受けてるわ
税収減らす仕事してると思うと変な気分や
715: それでも動く名無し 2022/12/27(火) 18:44:54.11 ID:ThGzD+1Qp
全国どこでもがおかしいな
出身地の市町村またはその隣接地くらいに絞るべきやろ
出身地の市町村またはその隣接地くらいに絞るべきやろ
769: それでも動く名無し 2022/12/27(火) 18:48:26.20 ID:sySrvOf+d
川崎とか納めても意味ないからなぁ
そもそもこれはクソ田舎救済の為のモンやろ
そもそもこれはクソ田舎救済の為のモンやろ
802: それでも動く名無し 2022/12/27(火) 18:50:55.86 ID:ChS3k0L70
地方交付税をたんまり貰うような努力しない無能団体に貴重な金を流出させるべきじゃないよな
810: それでも動く名無し 2022/12/27(火) 18:51:48.92 ID:RjfomWaJ0
地方が金かけて育てた人材奪ってるんだから文句いうなや
820: それでも動く名無し 2022/12/27(火) 18:52:27.63 ID:pZCZUXt30
都会は我慢しろでええけど、なんもない超田舎は絶対損してるよな
元から名産品があるちょい裕福な田舎が得してるけど、名産品なんぞない必死に生きてるだけの田舎も税収逃してるやろ
元から名産品があるちょい裕福な田舎が得してるけど、名産品なんぞない必死に生きてるだけの田舎も税収逃してるやろ
846: それでも動く名無し 2022/12/27(火) 18:53:57.68 ID:iY++VQGf0
>>820
新たな名産品作って競えって中々酷なこと言うよな
まぁ実際財政的に厳しいから遅かれ早かれこうなるんやろうけども
新たな名産品作って競えって中々酷なこと言うよな
まぁ実際財政的に厳しいから遅かれ早かれこうなるんやろうけども
829: それでも動く名無し 2022/12/27(火) 18:52:54.31 ID:/VqOeu8pa
862: それでも動く名無し 2022/12/27(火) 18:55:23.48 ID:Broxy7g20
計算してみたら23万くらい申し込めるみたいやけど
家族おったらちゃうんやろけど肉とか魚とかもらってもなという
家族おったらちゃうんやろけど肉とか魚とかもらってもなという
865: それでも動く名無し 2022/12/27(火) 18:55:45.53 ID:9AzUuSME0
上限額ギリギリまで申告するために自分で源泉徴収票を計算できるようになってもうた
さらに欲が出て、pythonで給与明細から自動で計算してくれるスクリプトも作った
普段無気力で仕事サボりまくっとるのに、金の力は偉大や
さらに欲が出て、pythonで給与明細から自動で計算してくれるスクリプトも作った
普段無気力で仕事サボりまくっとるのに、金の力は偉大や
904: それでも動く名無し 2022/12/27(火) 18:58:24.02 ID:vUSWb6cCp
限度額少な過ぎるねん
納税額全部にしてくれや
納税額全部にしてくれや
914: それでも動く名無し 2022/12/27(火) 18:59:33.38 ID:WhezccOZd
貧乏人にうま味無いと言ってもただ税金払うだけよりかは返礼品あった方が絶対良いってのは皆そう思ってるやろ
448: それでも動く名無し 2022/12/27(火) 18:30:56.01 ID:uq0eOsc30
やってるのお前らの市民だろ
市民に言えよ
市民に言えよ
791: それでも動く名無し 2022/12/27(火) 18:50:01.49 ID:3V5hYCMN0
都会に人が集中しすぎるのは良くないし地方に金を送る制度は必要だと思う
828: それでも動く名無し 2022/12/27(火) 18:52:50.42 ID:2fzIQhZz0
やっぱ海鮮と肉強いな
コメントを残す