1: 風吹けば名無し 2022/06/10(金) 08:45:58.15 ID:4RQQHHUi0
133円…134円…
日本「やめて、もうやめて」
7: 風吹けば名無し 2022/06/10(金) 08:50:50.88 ID:iM3wh5AG0
10: 風吹けば名無し 2022/06/10(金) 08:53:18.06 ID:kaWpAVDua
ちんぎんほしいのぉ!
4: 風吹けば名無し 2022/06/10(金) 08:47:10.03 ID:rS+sA+chd
知らないのか?日本はインフレを待ってたんだぞ?ビクビクしながら見てるに決まってるだろ
2: 風吹けば名無し 2022/06/10(金) 08:46:20.09 ID:i7+4Vimi0
アメリカが地獄になってるの知らなさそう
11: 風吹けば名無し 2022/06/10(金) 08:53:45.37 ID:LkLvTEL8M
25: 風吹けば名無し 2022/06/10(金) 09:00:42.70 ID:qjJzpPKl0
>>11
消せ
消せ
46: 風吹けば名無し 2022/06/10(金) 09:10:15.94 ID:7kgQS4ML0
>>11
で?物価の方は?
で?物価の方は?
54: 風吹けば名無し 2022/06/10(金) 09:12:41.34 ID:iM3wh5AG0
56: 風吹けば名無し 2022/06/10(金) 09:13:27.55 ID:7kgQS4ML0
>>54
企業物価指数はどう生活に影響するんや?
企業物価指数はどう生活に影響するんや?
61: 風吹けば名無し 2022/06/10(金) 09:14:10.73 ID:iM3wh5AG0
>>56
値上げラッシュがやってくる
値上げラッシュがやってくる
47: 風吹けば名無し 2022/06/10(金) 09:10:36.15 ID:VqCW/ig40
>>11
他の国は物価高いから実質だと日本は悪くない
他の国は物価高いから実質だと日本は悪くない
57: 風吹けば名無し 2022/06/10(金) 09:13:32.97 ID:AZBO7FDwM
60: 風吹けば名無し 2022/06/10(金) 09:14:07.08 ID:x7v9VsvlM
>>57
どっちにしろ日本貧しくて草
どっちにしろ日本貧しくて草
63: 風吹けば名無し 2022/06/10(金) 09:14:42.70 ID:dkHgd+LAM
>>57
終わりだよこの国
終わりだよこの国
93: 風吹けば名無し 2022/06/10(金) 09:29:16.45 ID:8eS5+KGJa
>>57
もっと酷くて草
もっと酷くて草
6: 風吹けば名無し 2022/06/10(金) 08:49:31.60 ID:EUBE/W9zd
日本がスーパーインフレになってジンバブエみたいにならんかな
8: 風吹けば名無し 2022/06/10(金) 08:51:42.11 ID:IbzxWyjD0
日本が利上げしたら終わりだからねぇ
これだから経済素人は
これだから経済素人は
9: 風吹けば名無し 2022/06/10(金) 08:52:44.42 ID:/j5cuChj0
家計は受け入れてるから
13: 風吹けば名無し 2022/06/10(金) 08:54:04.24 ID:rTwnVjVWd
日経は上がりまくってるよね
15: 風吹けば名無し 2022/06/10(金) 08:55:41.16 ID:UDP2cCSCd
これ半分MMTのせいやろ
16: 風吹けば名無し 2022/06/10(金) 08:55:43.04 ID:+PDkHFVH0
何で利上げしたらいかんの?
22: 風吹けば名無し 2022/06/10(金) 08:59:15.52 ID:vnnk6FA80
>>16
なんか負けた気がするやろ?
なんか負けた気がするやろ?
19: 風吹けば名無し 2022/06/10(金) 08:56:36.75 ID:ZUa45nFS0
>>16
日本の借金が増える
日本の借金が増える
17: 風吹けば名無し 2022/06/10(金) 08:56:06.10 ID:vy/fjSHoM
食べ物めっちゃ小さくなってるの草
23: 風吹けば名無し 2022/06/10(金) 08:59:24.95 ID:3xD9KO/hd
緩和するぞ!緩和するぞ!
24: 風吹けば名無し 2022/06/10(金) 08:59:55.46 ID:pirlV6kBd
これからさらに円安になるとワイの生活ってやばくなるん?
今更危機感出てきた
今更危機感出てきた
26: 風吹けば名無し 2022/06/10(金) 09:01:25.32 ID:7fQZxF0zr
利上げしなきゃいけない程インフレしてないからな
日本人がデフレマインドだから騒いでるだけやし
日本人がデフレマインドだから騒いでるだけやし
27: 風吹けば名無し 2022/06/10(金) 09:02:00.08 ID:215HckLu0
日本が利上げできるわけないだろ
30: 風吹けば名無し 2022/06/10(金) 09:02:52.53 ID:4RQQHHUi0
っていうかお前ら個人的尺度で見た方がええで?
こんな読みやすい相場ないし
今後ある地点で誰もが予想してない日本の利上げもくるんやで?
その予兆もつかみやすいんだから
波に全部乗れば一気に億万長者なんやで?
最後のチャンスやでえ
こんな読みやすい相場ないし
今後ある地点で誰もが予想してない日本の利上げもくるんやで?
その予兆もつかみやすいんだから
波に全部乗れば一気に億万長者なんやで?
最後のチャンスやでえ
34: 風吹けば名無し 2022/06/10(金) 09:04:20.86 ID:HMRCtdBHd
>>30
日銀の口先一つで大量の借金抱えてそう
日銀の口先一つで大量の借金抱えてそう
37: 風吹けば名無し 2022/06/10(金) 09:05:46.74 ID:5GnJcVpVM
おかげでつみたてNISAは含み益+46%くらい
とうぜん先進国株インデックス
とうぜん先進国株インデックス
40: 風吹けば名無し 2022/06/10(金) 09:06:44.76 ID:XxeQ4N6+d
マジで手取り金増やして
復興税とかいつまで復興してんだよw
復興税とかいつまで復興してんだよw
48: 風吹けば名無し 2022/06/10(金) 09:10:38.61 ID:wZJuy4Ia0
でも日本人には貯蓄があるから…
53: 風吹けば名無し 2022/06/10(金) 09:11:58.95 ID:HMRCtdBHd
>>48
逆に言うとそこで滞留してる分まで金刷っていいよな
逆に言うとそこで滞留してる分まで金刷っていいよな
49: 風吹けば名無し 2022/06/10(金) 09:10:54.73 ID:4RQQHHUi0
お前らこんな国で溺れていくのか?
自分のことだけ考えて準備しろ
自分のことだけ考えて準備しろ
52: 風吹けば名無し 2022/06/10(金) 09:11:47.27 ID:KlEq7kW90
日本人が貯金するだけで儲かるとかあり得んしな
他国がやって用が知らねえわw
他国がやって用が知らねえわw
65: 風吹けば名無し 2022/06/10(金) 09:14:45.04 ID:Cd5e11H3a
とりあえず自分が退職金漫画かもらえて
死ぬまで待てばいいと思ってる老害が世の中動かしてるから
利上げもしないし電気自動車も本気でやらんぞ
死ぬまで待てばいいと思ってる老害が世の中動かしてるから
利上げもしないし電気自動車も本気でやらんぞ
69: 風吹けば名無し 2022/06/10(金) 09:15:06.90 ID:KlEq7kW90
>>65
だって金貯めるだけで金溜まったらくやしいもんな
だって金貯めるだけで金溜まったらくやしいもんな
70: 風吹けば名無し 2022/06/10(金) 09:15:19.78 ID:AE1cNlLt0
欧米ほど物価あがってないからな
利上げした結果市場が滅茶苦茶になってるし欧米は
相場への政府介入は劇薬やで
利上げした結果市場が滅茶苦茶になってるし欧米は
相場への政府介入は劇薬やで
78: 風吹けば名無し 2022/06/10(金) 09:19:41.31 ID:07IFiC+5d
アメリカの時給バカ高いんやっけ
81: 風吹けば名無し 2022/06/10(金) 09:21:41.87 ID:vUx37e4eM
>>78
シアトルは17.27ドル (2,322円)
南部のド田舎は7.25ドル (975円)
シアトルは17.27ドル (2,322円)
南部のド田舎は7.25ドル (975円)
97: 風吹けば名無し 2022/06/10(金) 09:29:48.31 ID:2okvaggcM
125: 風吹けば名無し 2022/06/10(金) 09:41:20.35 ID:oTLxlUNfa
>>97
この同じ記事、5月20日やと4100円やのにもう4300円で草も生えない
この同じ記事、5月20日やと4100円やのにもう4300円で草も生えない
アメリカ労働統計局(BLS)が発表した最新の雇用データによると、2022年4月の平均時給は31.85ドル(約4110円)だった。
1年前は30.20ドル(約3900円)で、5.5%の増加となる。
https://news.yahoo.co.jp/articles/d72d0402caa2fac879dd84295f17c5c6e88392d1
127: 風吹けば名無し 2022/06/10(金) 09:43:53.32 ID:0zTiUpx8d
>>125
日本やとなかなか上がらんやろな雇用体型的に
アメリカは時給高いところに移動しまくるから上がっていくんやろうし
日本は安かろうが高かろうが一つのところにおるやつが多すぎる
日本やとなかなか上がらんやろな雇用体型的に
アメリカは時給高いところに移動しまくるから上がっていくんやろうし
日本は安かろうが高かろうが一つのところにおるやつが多すぎる
80: 風吹けば名無し 2022/06/10(金) 09:21:13.08 ID:ME/UZywWa
だから老害が自分の老後資金と退職金しか
考えてないんだから若造の給料なんかしらんし
保険料をつかうガキなんかもっとしらん
いやなら若い奴はまず選挙いけ
考えてないんだから若造の給料なんかしらんし
保険料をつかうガキなんかもっとしらん
いやなら若い奴はまず選挙いけ
90: 風吹けば名無し 2022/06/10(金) 09:28:32.45 ID:lh0W71HBp
リアゲリアゲ
94: 風吹けば名無し 2022/06/10(金) 09:29:16.46 ID:6CfIPzJNd
日本沈没であります
95: 風吹けば名無し 2022/06/10(金) 09:29:34.15 ID:bVIt7/Atd
生活保護とか年金とかマジでゴミやと思うわ
96: 風吹けば名無し 2022/06/10(金) 09:29:47.61 ID:VJOIzufP0
でも国民は受け入れてるから
105: 風吹けば名無し 2022/06/10(金) 09:32:32.51 ID:bVIt7/Atd
めちゃくちゃいい機会やと思うわ
この円安自体はな
デフレ脱却の最初で最後のチャンスやろ
この円安自体はな
デフレ脱却の最初で最後のチャンスやろ
108: 風吹けば名無し 2022/06/10(金) 09:33:49.01 ID:nbcI4/D+M
>>105
日銀黒田は同じ事言うてたな
日銀が何かするにしてもアメリカの利上げスタンスが落ち着いたときにしか出来んやろな
どうせイタチごっこになる
日銀黒田は同じ事言うてたな
日銀が何かするにしてもアメリカの利上げスタンスが落ち着いたときにしか出来んやろな
どうせイタチごっこになる
109: 風吹けば名無し 2022/06/10(金) 09:34:15.66 ID:PWGfCCoU0
>>105
円安とデフレ脱却は関係ないぞ
円安とデフレ脱却は関係ないぞ
111: 風吹けば名無し 2022/06/10(金) 09:35:05.02 ID:VMp1iDdL0
>>105
賃金は上がらんやろ?
賃金は上がらんやろ?
107: 風吹けば名無し 2022/06/10(金) 09:33:36.09 ID:L7N/ESMkp
米国中流以下の方が大変だろうなぁと思ってる
120: 風吹けば名無し 2022/06/10(金) 09:39:32.04 ID:PU5jUjsl0
利上げしたらローン払えなくなる人続出するんだろうな
128: 風吹けば名無し 2022/06/10(金) 09:44:09.53 ID:cPS81FZEM
でも日本には四季があるから
31: 風吹けば名無し 2022/06/10(金) 09:02:57.16 ID:ZUa45nFS0
そのインフレが噴火する前夜や
今まで企業努力とか言ってインフレさせてこなかったツケが😨
今まで企業努力とか言ってインフレさせてこなかったツケが😨
68: 風吹けば名無し 2022/06/10(金) 09:15:02.00 ID:W9PT3x3x0
この後に及んで「日本は悪くなってない、他の国のがもっと悪い!」って言ってる奴って本当に幸せなやつだと思う
91: 風吹けば名無し 2022/06/10(金) 09:28:50.13 ID:r11gxRGO0
打開するにはどうしたらええんや?
コメントを残す