桃色つるべ~お次の方どうぞ~(関西テレビ) レギュラー 鶴瓶のヤングタウン(毎日放送) 笑福亭鶴瓶 日曜日のそれ(ニッポン放送) 丸物わいわいカーニバル(後に近鉄わいわいカーニバル)(KBS京都、1974年 – 1978年)※兄弟子の笑福亭鶴光から、司会の座を禅譲された 日本列島ズバリリクエスト(火曜日)(KBS京都、1976年10月
82キロバイト (12,013 語) – 2022年5月18日 (水) 01:37
|
落語家、笑福亭鶴瓶(70)が15日、ニッポン放送「笑福亭鶴瓶 日曜日のそれ」(日曜後4・00)に出演。
11日に急死したお笑いトリオ「ダチョウ倶楽部」の上島竜兵さん(享年61)への思いを語った。
鶴瓶は上島さんの名前は出さなかったが、「2日前にもずっと、みんなもコメントしてますけど、凄*っと一日中それ考えてました。あいつとはキスもしました*。だから俺らの手を止めるぐらいの出来事ですから。考えてしまうっていうんか…」と思いを吐露。
さらに明石家さんまの発言を受けて、「さんまがええコメントしてましたよ。“一番好きなやつが一番嫌いな死に方した”って。俺あんま言いたなかったんですけど、本当その通りですね。お笑い人がみんな傷ついてるっていうんか」と続けた。
「でも良いとこへ、本当に安らいでいただきたいと思いますね、魂が。あんだけ楽しませてくれたんですからね」と追悼した。
鶴瓶は、コロナ下で失業するも再就職することができたというリスナーの投稿に、「大事なのはね、命よりも大切なものは何かっていうたら、自分を楽しむ時間ですよ。自分を楽しむ時間をつくり、そして自分の時間が終わるまで一生懸命生きることです」「就職とかどうとかいうよりも、自分の楽しむ時間をいかにするかっていうことが凄く大事やなって思いますね」とアドバイスを送っていた。
https://news.yahoo.co.jp/articles/d0427327fc0e726ea93eef6c957c9cfe9588a5db
お笑い人だけじゃないけど
>>2
お笑い芸人が一番身につまされて傷ついたろ
いじるという芸がいけなかったんだという特大の爆弾落とされた
そんなこと思わない芸人もいるだろうがいじり芸は厳しくなるって思った芸人やテレビマンも確実にいるよ
結構みんなハッキリ言うね
自殺を肯定したらダメだからな
過去の葬式ネタが笑えなくなっちゃったもんね
>>9
芸能人の自殺のニュース見ると俺らよりはるかに煌びやかな世界にいて金もあって美味いもん食ってなんでそんな事すんだって思うんだよな。
もちろん色々あるんだろうけど底辺の生活よりいいだろって
>>25
すでに底辺にいると高い所から底辺に落ちるかもしれない恐怖は無いからな
>>25
人に見られてなんぼの世界だから、人からの関心がなくなる恐怖が凄いんじゃない?
テレビもリモートばかりだったり、ロケ行けない時期も多かったし
孤独に耐えられない人が多そう
これ亡くなったのがお笑い芸人だからはっきり言えるんだろうな
竜ちゃんが1番傷ついてたかもしれんのにな
>>11
そうだよな
そういう想像はしないんだな悲しい
自殺はずっと自*た状況を繰り返すって言われてるよね
少しでも上島竜兵の苦しみが短くなるように
みんなで祈ろう
きっと短いと思う
あんなに人に愛された良い生き方した人だもの
生き方だよ
最期は残念だったけど
死後の行き先はその人が生きた生き方が大きいと思う
大丈夫
少し苦しい時があるだろうけど
長くは苦しまない
そう思うんだ(´・ω・`)
>>16
優しいね
枝雀師匠は前々からうつ病なのは皆知ってたからやっぱりかって感じやったけど
上島竜兵は或る日突然まさか自殺なんてみたいな感じよな
>>17
芸能界から消えかけるのとまだまだ現役バリバリとは天地の差があるなw
わかるよ
知ってる奴が自*たら腹立つもんな
でも自殺に追い込まれるほど辛かったんだろ?
これはよく言ったな
兵と書いてツワモノと読むのにね。
勇ましい者という意味。
自殺が行けないって誰が決めたんだろうな。
ダメだと自分の中で決まっちゃったらもうそこから誰にも相談できないじゃん。
>>22
キリスト教にはなんじ自殺をしてはいけないと書いてあるので2000年前から自殺は問題になってたのかもね~
>>22
宗教の戒律が起源なんだろうが…
自死したら地獄に行くとかあるけど
本人が今際の際に見た現世が、地獄に見えたんだろう
ここより更に地獄があるならこの目で見てやろうと
思ってしまったらしょうがない
逃げる場所がなくて自*か選択肢がない人もいるんだよ
そういうのも理解してやれよ
自殺は良くないんだというメッセージは出し続けるべき
上島がいかに素晴らしい芸人で優しい人間だったかという話をすればするほど、
一方で両論併記として自殺という選択が間違いだったことを言わないと
結果、自殺を肯定している、許容しているという誤ったメッセージを送ることになる
鶴瓶やたけし、さんま、松本辺りの大物と竜兵会の連中との温度差がやっぱり酷いなあ
この大物含めた今田東野や松村爆問ナイナイとか凄く真剣に受け止めてるのは感じるけど
竜兵会の有吉土田ひとりはなんか現実感がないのか軽く感じるんだよなあ
>>35
尊敬する芸人仲間が*だのと
家族同然の友人が*だのでは捉え方が大分違うだろ
まあ鶴瓶に肯定的だからそう感じるのかもだが
さすが鶴瓶だな
言葉が出ないとか
涙が止まらないとか
ツイートは私はできませんとか
「私はこれだけ悲しんでます どう? どう?」
みたいな安っぽいコメントはしない
ドリフとかごっつとかでよくあった葬式コントももう放送禁止になるのかな
第一線にいるお笑い芸人の自殺って聞いたことないもんね
落語家だと桂枝雀がいるけどもこの人の場合は重い鬱で休養した経験もあるし
そういう素振りというか兆候を全く見せずにいきなり死を選んだのは衝撃が強いわ
芸人で1番傷ついてるのは有吉弘行だよな
ほんとかわいそうだわ
>>45
一線を越えたイジりをしてきたんだから因果応報だろ
身内からダメ出しで命断って*でからもダメ出しは辛すぎる
この感じ遺言とかなかったんやろうな
勝手に死因をいじられたからだと決めつける連中の気持ち悪さはヤバイな
傷ついてるというか悲しいんだよ皆んな
酒飲みながら愚痴る毎日の中の自殺念慮みたいなものに引っ張られちゃったんじゃないかな…
なんかこんな言い方ばっかりだよね
まあ自*るなって言いたいのは分かるけどさ
*以外の解決方法を見つけてほしかったな
*うとしても肉体は生きようとするんだし
この人って*だ後まで叩かれまくって可哀想じゃない?
>>71
芸人の自殺という部分に思うところがあるだけで、それと当時に
さんまは受け止めてあげなきゃと言ってるし、つるべも安らいで欲しいと言ってる
叩いてないだろ
やっぱり病んでるサインみたいなのってあるのかな
気づけるもんなんだろうか
コメントを残す