1: 風吹けば名無し 2022/05/14(土) 18:59:13.51 ID:ONJEoWIq0
まず人がやばい
こいつ人○しても平気で仕事してそうだなみたいなサイコパスっぽい奴が上に行く業界
他人のことなんてマジでなんとも思ってない奴が権力持ってることがかなり多い
こいつ人○しても平気で仕事してそうだなみたいなサイコパスっぽい奴が上に行く業界
他人のことなんてマジでなんとも思ってない奴が権力持ってることがかなり多い
3: 風吹けば名無し 2022/05/14(土) 19:00:02.67 ID:ONJEoWIq0
客の言うことはなんでもホイホイ受けて現場が苦しもうがどうとも思ってないし事故が起きたら平気で隠蔽しようとする
そういう業界
そういう業界
2: 風吹けば名無し 2022/05/14(土) 18:59:57.48 ID:KO4MpoEQ0
それはどこでもそう
66: 風吹けば名無し 2022/05/14(土) 19:14:43.22 ID:H6A6MEge0
>>2
全部とは言わんが大きいところほどこの傾向が強いのが怖い
全部とは言わんが大きいところほどこの傾向が強いのが怖い
5: 風吹けば名無し 2022/05/14(土) 19:01:02.26 ID:ONJEoWIq0
朝5時起き、現場7時入り、退勤23時
これが普通
泊まり込みも当たり前なのでみんな事務所に泊まり用グッズを持ってる
8: 風吹けば名無し 2022/05/14(土) 19:01:40.31 ID:Zn98FRBkd
>>5
クソやばくて草
クソやばくて草
18: 風吹けば名無し 2022/05/14(土) 19:03:11.67 ID:nGYr/h5S0
>>5
ゼネコン?サブコン?
ゼネコン?サブコン?
23: 風吹けば名無し 2022/05/14(土) 19:04:12.85 ID:ONJEoWIq0
>>18
ワイはサブコンやった
もうやめたけど
ワイはサブコンやった
もうやめたけど
6: 風吹けば名無し 2022/05/14(土) 19:01:08.67 ID:iOaHnyDC0
知ってるわ
コネと癒着で成り立ってる業界なのにまともなやつやるわけ無いやろ
コネと癒着で成り立ってる業界なのにまともなやつやるわけ無いやろ
7: 風吹けば名無し 2022/05/14(土) 19:01:23.20 ID:7Q4pEiu5d
ヒェッ……
10: 風吹けば名無し 2022/05/14(土) 19:02:22.79 ID:ONJEoWIq0
普通にセクハラ、パワハラが横行してる
殴る蹴るは人がいないとこで平気でやるし暴言も吐かれる
殴る蹴るは人がいないとこで平気でやるし暴言も吐かれる
11: 風吹けば名無し 2022/05/14(土) 19:02:24.45 ID:l9cPLeS4M
今のところ普通だな
14: 風吹けば名無し 2022/05/14(土) 19:02:43.48 ID:7VpY4KSS0
スーパーゼネコンとかもそうなんか?
21: 風吹けば名無し 2022/05/14(土) 19:03:53.06 ID:9fwerjWd0
>>14
まだマシ
下請けから見たら天上人やから露骨なパワハラはない
まだマシ
下請けから見たら天上人やから露骨なパワハラはない
17: 風吹けば名無し 2022/05/14(土) 19:02:57.11 ID:uw6gv3vm0
前の職場に覚醒剤で1回捕まった奴いたな
内装業だけど
内装業だけど
19: 風吹けば名無し 2022/05/14(土) 19:03:36.36 ID:ONJEoWIq0
処理できない量の仕事を平気で請けてくるのが一番キツい
経営層はガイジなので仕事があってありがたいと思え!とかいう
経営層はガイジなので仕事があってありがたいと思え!とかいう
24: 風吹けば名無し 2022/05/14(土) 19:04:21.60 ID:OVLdQfHld
ワインところ土木やけど間に合わんから全然ユルユルで動いてるぞ
30: 風吹けば名無し 2022/05/14(土) 19:05:30.08 ID:ONJEoWIq0
毎年必ず事務所で自○する奴が出るイベントが起きる
ワイのときは2回見たけど先輩に聞いたら毎年あったらしい
ワイのときは2回見たけど先輩に聞いたら毎年あったらしい
36: 風吹けば名無し 2022/05/14(土) 19:07:50.70 ID:jwHficPdM
>>30
自慰?
自慰?
59: 風吹けば名無し 2022/05/14(土) 19:13:53.30 ID:cbzekvIV0
>>30
自炊?
自炊?
138: 風吹けば名無し 2022/05/14(土) 19:30:09.01 ID:pE9fR6cz0
>>30
自慢かな
自慢かな
32: 風吹けば名無し 2022/05/14(土) 19:06:52.70 ID:ONJEoWIq0
どうや?ヤバさ伝わった?
35: 風吹けば名無し 2022/05/14(土) 19:07:38.20 ID:ZNj6sJ5qd
会社によるやろ
ワイみたいな底辺土方は朝7時から仕事し始めて3時には片付けて4時には家着いてる
ワイみたいな底辺土方は朝7時から仕事し始めて3時には片付けて4時には家着いてる
37: 風吹けば名無し 2022/05/14(土) 19:07:51.92 ID:AIMPMBcx0
会社の上はサイコばっかり
現場の職人は面倒くさいキチガイばっかり
この間に挟まって上手いこと調整しながら
お客様第一で
残業300時間で年収500万
これが建築業界やぞ
現場の職人は面倒くさいキチガイばっかり
この間に挟まって上手いこと調整しながら
お客様第一で
残業300時間で年収500万
これが建築業界やぞ
48: 風吹けば名無し 2022/05/14(土) 19:11:48.70 ID:8C3s1RJs0
>>37
ホワイトやろ
IT土方見せたろか?
ホワイトやろ
IT土方見せたろか?
58: 風吹けば名無し 2022/05/14(土) 19:13:49.24 ID:so6MdSMC0
>>48
ITはSESなら残業代全部出るしなあ
ITはSESなら残業代全部出るしなあ
38: 風吹けば名無し 2022/05/14(土) 19:08:24.42 ID:ONJEoWIq0
お前ら絶対に食うのに困っても建設業界だけは行くな
地獄見るで
再起不能になった人何人も知ってる
地獄見るで
再起不能になった人何人も知ってる
43: 風吹けば名無し 2022/05/14(土) 19:09:49.10 ID:pB1xWwJgd
建設業の社長とかってマジでサイコ入ってると思うわ
人を金だと思ってるやろあいつら
人を金だと思ってるやろあいつら
44: 風吹けば名無し 2022/05/14(土) 19:10:22.57 ID:iOaHnyDC0
職歴何十年の職人ですら平気で切りよる
47: 風吹けば名無し 2022/05/14(土) 19:11:04.20 ID:n1j71hhW0
よくわからんけど家建てるならどこがおすすめ?
49: 風吹けば名無し 2022/05/14(土) 19:11:49.06 ID:l9cPLeS4M
>>47
優先順位次第や
優先順位次第や
67: 風吹けば名無し 2022/05/14(土) 19:14:49.62 ID:n1j71hhW0
>>49
費用はかさんでもええ
費用はかさんでもええ
76: 風吹けば名無し 2022/05/14(土) 19:16:40.43 ID:UZ2arNdS0
>>67
デザインを自分でしたいか
全館空調は欲しいか
住設入れたいものがあるか
デザインを自分でしたいか
全館空調は欲しいか
住設入れたいものがあるか
52: 風吹けば名無し 2022/05/14(土) 19:12:29.91 ID:ONJEoWIq0
>>47
地場の工務店はあんまりオススメせんわ
一緒に仕事したことあるけどめちゃくちゃ適当な奴多かった
地場の工務店はあんまりオススメせんわ
一緒に仕事したことあるけどめちゃくちゃ適当な奴多かった
67: 風吹けば名無し 2022/05/14(土) 19:14:49.62 ID:n1j71hhW0
>>52
よっぽど評判良くないとよう頼まんな
よっぽど評判良くないとよう頼まんな
50: 風吹けば名無し 2022/05/14(土) 19:11:59.98 ID:I8mcRnX60
逆に日本で精神性のまともな奴が働いてる業界ってどこだよ
51: 風吹けば名無し 2022/05/14(土) 19:12:23.66 ID:UX2gIf5pd
>>50
クリーニング屋さん
クリーニング屋さん
54: 風吹けば名無し 2022/05/14(土) 19:12:51.10 ID:iOaHnyDC0
>>50
公務員
公務員
87: 風吹けば名無し 2022/05/14(土) 19:20:10.75 ID:Msj04tnY0
>>54
冗談キツイ
冗談キツイ
55: 風吹けば名無し 2022/05/14(土) 19:13:20.78 ID:8C3s1RJs0
>>50
コンサル
コンサル
53: 風吹けば名無し 2022/05/14(土) 19:12:35.40 ID:+ySK1Y/n0
なんで工事系ってクソなん?
地味に業務手順決まってないし
そのくせ安全品質利益って脳死でこれしか言わん
82: 風吹けば名無し 2022/05/14(土) 19:19:02.34 ID:ExpkE9R70
>>53
何をやるかといつまでにやらないといけないかは決まってるけ肝心などうやってやるかがやる人間に丸投げやからやで
技術や能力の高い人に依存してるからそういう人がいなくなったら仕事は終わらないのに時間だけ過ぎていくというクソゲーに巻き込まれるんや
何をやるかといつまでにやらないといけないかは決まってるけ肝心などうやってやるかがやる人間に丸投げやからやで
技術や能力の高い人に依存してるからそういう人がいなくなったら仕事は終わらないのに時間だけ過ぎていくというクソゲーに巻き込まれるんや
89: 風吹けば名無し 2022/05/14(土) 19:20:14.62 ID:H6A6MEge0
>>82
優秀な職人ネットワーク持ってない所に頼むと地獄見るよね
優秀な職人ネットワーク持ってない所に頼むと地獄見るよね
92: 風吹けば名無し 2022/05/14(土) 19:20:31.07 ID:BqTvwGNy0
>>53
請負業務だから
顧客が大体ワガママな役人だから
請負業務だから
顧客が大体ワガママな役人だから
65: 風吹けば名無し 2022/05/14(土) 19:14:35.28 ID:VcCggFXE0
家建てる時はどうすればええんや
73: 風吹けば名無し 2022/05/14(土) 19:16:19.04 ID:ONJEoWIq0
>>65
評判いいハウスメーカーは工法も一定だったりするから正社員だとちゃんとしてる人が多かったよ
評判いいハウスメーカーは工法も一定だったりするから正社員だとちゃんとしてる人が多かったよ
69: 風吹けば名無し 2022/05/14(土) 19:14:57.57 ID:jg5t1xrw0
ワイ、エネルギー業界行きたいんやがどのエネルギーが一番マシなんや!!!!!
77: 風吹けば名無し 2022/05/14(土) 19:16:41.19 ID:o3gIE2x/a
ワイ電気屋、めちゃくちゃ楽しい
78: 風吹けば名無し 2022/05/14(土) 19:17:35.28 ID:H6A6MEge0
ちょっと前に親戚のとこに屋根の張替えを頼んだけど
ちゃんと飲み物用意してあげたり差し入れしたり礼儀正しく接して
変に急がせたり値切ったりしなければ職人さんはやる気出してくれる
逆にやる気を失わせると酷いことになるが
ちゃんと飲み物用意してあげたり差し入れしたり礼儀正しく接して
変に急がせたり値切ったりしなければ職人さんはやる気出してくれる
逆にやる気を失わせると酷いことになるが
88: 風吹けば名無し 2022/05/14(土) 19:20:11.30 ID:ph3nF7CR0
>>78
差し入れとかは正直せんでもええで
結局工期短いのが手抜きの原因やから値切らず払ってゆっくりでええから絶対手抜くなって釘刺す方がええ
差し入れとかは正直せんでもええで
結局工期短いのが手抜きの原因やから値切らず払ってゆっくりでええから絶対手抜くなって釘刺す方がええ
97: 風吹けば名無し 2022/05/14(土) 19:21:38.26 ID:Fp2/8wo/d
>>88
だいたいこれ
工期の縛りさえクリアできれば必ずマシなものができる
だいたいこれ
工期の縛りさえクリアできれば必ずマシなものができる
105: 風吹けば名無し 2022/05/14(土) 19:23:48.19 ID:H6A6MEge0
>>88
たしかに急がせて良いことは何一つないな
ただ大型台風の後とかだとその地域一帯で仕事が激増するから
あっちの都合で勝手に急がれる場合もあって困る
今回は想定より一か月伸びたけど親戚筋なのもあってまあちゃんとやってくれた
高かったが
たしかに急がせて良いことは何一つないな
ただ大型台風の後とかだとその地域一帯で仕事が激増するから
あっちの都合で勝手に急がれる場合もあって困る
今回は想定より一か月伸びたけど親戚筋なのもあってまあちゃんとやってくれた
高かったが
114: 風吹けば名無し 2022/05/14(土) 19:26:01.69 ID:ONJEoWIq0
>>105
なんも知らん施主が工期短縮要求→ガイジ営業が工期詰めてくるから現場は言いなりなんや
施主が悪いんよなぁ
なんも知らん施主が工期短縮要求→ガイジ営業が工期詰めてくるから現場は言いなりなんや
施主が悪いんよなぁ
172: 風吹けば名無し 2022/05/14(土) 19:35:31.77 ID:DoIiRDsG0
>>114
なんも知らんのやから施主は悪くないやろ
それだとlooselooseになるって上手いこと教えない営業が悪いんじゃん
なんも知らんのやから施主は悪くないやろ
それだとlooselooseになるって上手いこと教えない営業が悪いんじゃん
178: 風吹けば名無し 2022/05/14(土) 19:36:54.79 ID:ONJEoWIq0
>>172
まぁ営業もガイジやな
ワイも電話口でブチギレて「お前障害者か?なあ?」って言って大喧嘩になったことあるわ
まぁ営業もガイジやな
ワイも電話口でブチギレて「お前障害者か?なあ?」って言って大喧嘩になったことあるわ
182: 風吹けば名無し 2022/05/14(土) 19:37:23.67 ID:4h63dlnkd
>>178
草
草
84: 風吹けば名無し 2022/05/14(土) 19:19:21.31 ID:SMyyAQ/yd
こういうの見ると家買いたくなくなるわ
ワイの家は屍の上に立ってると思うと
ワイの家は屍の上に立ってると思うと
85: 風吹けば名無し 2022/05/14(土) 19:19:49.22 ID:UZ2arNdS0
>>84
むしろ喜ぶやろ
踏み台を実感できる
むしろ喜ぶやろ
踏み台を実感できる
90: 風吹けば名無し 2022/05/14(土) 19:20:21.05 ID:ExpkE9R70
>>84
でも家ないと住むところ困るから誰かは犠牲にならざるを得ないんや
基本的には仕事選べん人やな
でも家ないと住むところ困るから誰かは犠牲にならざるを得ないんや
基本的には仕事選べん人やな
104: 風吹けば名無し 2022/05/14(土) 19:23:44.44 ID:CY/yX89O0
手抜き多すぎる
118: 風吹けば名無し 2022/05/14(土) 19:26:25.66 ID:CDZ7vL3Md
そら働きに見合った報酬出さないんだから手抜くよ
アネハ建設が手抜きで問題になったけど、たまたまアネハ建設がバレただけでどこも手抜いてる
スピードばかり求められるから現場は如何に早く終わらせるかしか考えてない
アネハ建設が手抜きで問題になったけど、たまたまアネハ建設がバレただけでどこも手抜いてる
スピードばかり求められるから現場は如何に早く終わらせるかしか考えてない
122: 風吹けば名無し 2022/05/14(土) 19:27:41.46 ID:Ddn4CUkQa
>>118
そう考えるとぶっちゃけ建設って社会においてかなり重要なポジションなのにそこが底辺の掃き溜めっておっそろしいよな
そう考えるとぶっちゃけ建設って社会においてかなり重要なポジションなのにそこが底辺の掃き溜めっておっそろしいよな
126: 風吹けば名無し 2022/05/14(土) 19:28:06.77 ID:ItcjpLp+0
>>118
危ないし絶対バレるからこうしましょうよ言うたら却下どころか評価下げられる
からそらそうなるわな
危ないし絶対バレるからこうしましょうよ言うたら却下どころか評価下げられる
からそらそうなるわな
131: 風吹けば名無し 2022/05/14(土) 19:29:03.75 ID:9GYHHwJY0
現場監督ワイが来たよ
人は死ぬよ
明日も仕事だよ
ワイも死にかけたよ
人は死ぬよ
明日も仕事だよ
ワイも死にかけたよ
140: 風吹けば名無し 2022/05/14(土) 19:30:20.70 ID:ONJEoWIq0
>>131
お疲れ様です、身体壊さないうちに撤退したほうがいいですよ……
お疲れ様です、身体壊さないうちに撤退したほうがいいですよ……
134: 風吹けば名無し 2022/05/14(土) 19:29:51.93 ID:Jkz7EJoM0
ワイ筋肉ないから体使う系無理やわ👋
136: 風吹けば名無し 2022/05/14(土) 19:30:05.72 ID:kKlJ0Lhxa
大成建設とかスーゼネでもやばいの?給料はいいだろ?
150: 風吹けば名無し 2022/05/14(土) 19:31:26.28 ID:itMiTaBEa
>>136
わいスーゼネやけど残業しまくってるから給料増えてるだけで時給換算じゃ大したことないぞ
ゴミクソみたいな業界や
わいスーゼネやけど残業しまくってるから給料増えてるだけで時給換算じゃ大したことないぞ
ゴミクソみたいな業界や
149: 風吹けば名無し 2022/05/14(土) 19:31:06.11 ID:OMnFiZ0a0
なんでそんなブラックな業界なのに政府や行政のメスが入らないんやろうか
154: 風吹けば名無し 2022/05/14(土) 19:31:57.52 ID:H6A6MEge0
>>149
公共事業があるからメス入るわけないじゃろ
公共事業があるからメス入るわけないじゃろ
157: 風吹けば名無し 2022/05/14(土) 19:32:51.22 ID:ifXbJOthd
>>149
その辺キッチリ入る事になったら建物の値段が何倍になるんかね
その辺キッチリ入る事になったら建物の値段が何倍になるんかね
158: 風吹けば名無し 2022/05/14(土) 19:32:51.79 ID:2RfM6rLAa
>>149
メスが入って残業時間の上限が定められるけど守るつもりも守らせるつもりもない
体育会系な業界だからお前らちゃんと退勤時間誤魔化して残業するよなって同調圧力がやばい
メスが入って残業時間の上限が定められるけど守るつもりも守らせるつもりもない
体育会系な業界だからお前らちゃんと退勤時間誤魔化して残業するよなって同調圧力がやばい
153: 風吹けば名無し 2022/05/14(土) 19:31:40.54 ID:ONJEoWIq0
ワイは退職願出した時に所長に12時間くらい詰められたからな
鋼の意志で退職したけどやめるのすら困難
だからやめる奴はバックレが多い
鋼の意志で退職したけどやめるのすら困難
だからやめる奴はバックレが多い
156: 風吹けば名無し 2022/05/14(土) 19:32:27.27 ID:BqTvwGNy0
>>153
所長も大変やろそんなんw
そのレベルならバックレでええやろ
所長も大変やろそんなんw
そのレベルならバックレでええやろ
183: 風吹けば名無し 2022/05/14(土) 19:37:30.10 ID:895XXKu90
>>153
愛があるね
愛があるね
174: 風吹けば名無し 2022/05/14(土) 19:36:33.57 ID:W8H3Y6Co0
住宅メーカー選びで注意点ある?
188: 風吹けば名無し 2022/05/14(土) 19:38:13.90 ID:ONJEoWIq0
>>174
どこも値段なりや
特に違いはない
どこも値段なりや
特に違いはない
186: 風吹けば名無し 2022/05/14(土) 19:37:36.28 ID:BFMewOTHr
わい来年スーゼネ震える
200: 風吹けば名無し 2022/05/14(土) 19:40:40.45 ID:C9QGLM5Da
>>186
どうせ残業時間誤魔化すよう指示されるから入社してから毎月の実残業時間を記録しておけよ
倒れて後遺症残ったけど記録されてた残業時間短くて労災認定されなかった人いるから
どうせ残業時間誤魔化すよう指示されるから入社してから毎月の実残業時間を記録しておけよ
倒れて後遺症残ったけど記録されてた残業時間短くて労災認定されなかった人いるから
187: 風吹けば名無し 2022/05/14(土) 19:37:41.66 ID:BqTvwGNy0
イメージ的にも土方するならIT土方行くわな若者も
190: 風吹けば名無し 2022/05/14(土) 19:38:42.36 ID:Cx0f1jXX0
マジで現場のDQN怖いンゴねぇ…
なんjやるようなインキャが絶対に関わっちゃいかん存在やわ
なんjやるようなインキャが絶対に関わっちゃいかん存在やわ
204: 風吹けば名無し 2022/05/14(土) 19:41:08.13 ID:YLSQi7ao0
>>190
違う生き物感あるよな
喋ると意外とやさしい
違う生き物感あるよな
喋ると意外とやさしい
197: 風吹けば名無し 2022/05/14(土) 19:39:57.55 ID:ONJEoWIq0
ワイは不幸になる人を1人でも減らしたい
絶対に建設業界だけは選ぶな
絶対に建設業界だけは選ぶな
199: 風吹けば名無し 2022/05/14(土) 19:40:31.77 ID:895XXKu90
>>197
じゃあ誰が業界を支えるの?
じゃあ誰が業界を支えるの?
209: 風吹けば名無し 2022/05/14(土) 19:42:08.04 ID:ONJEoWIq0
>>199
今は元いた会社に潰れてほしいと心の底から思ってる
今は元いた会社に潰れてほしいと心の底から思ってる
205: 風吹けば名無し 2022/05/14(土) 19:41:29.27 ID:/qKmM24z0
電機メーカーとどっちがキツイんや?
210: 風吹けば名無し 2022/05/14(土) 19:42:13.19 ID:numCjcjOM
>>205
電機メーカーなんて業界全体で見てもホワイトよりやろ
電機メーカーなんて業界全体で見てもホワイトよりやろ
233: 風吹けば名無し 2022/05/14(土) 19:45:50.20 ID:2obtztL50
ワイ電験三種持っとるから電気系のセコカンとか考えてたんやけど辞めとくわ
248: 風吹けば名無し 2022/05/14(土) 19:49:41.36 ID:0q/NBK+s0
いつも話題にはならんけど、土木建築の設計もえぐいぞ
264: 風吹けば名無し 2022/05/14(土) 19:52:44.28 ID:CY/yX89O0
>>248
アトリエ系はやばいやろ
アトリエ系はやばいやろ
250: 風吹けば名無し 2022/05/14(土) 19:50:11.98 ID:klSOc8XXM
介護のほうがマシか?
260: 風吹けば名無し 2022/05/14(土) 19:51:46.89 ID:LadijtC3p
>>250
それはない
それはない
251: 風吹けば名無し 2022/05/14(土) 19:50:17.89 ID:uOQYdfNn0
ワイメーカー勤務やけど、施主側の立場でクリーンルームとかよく発注してる
元請の人に納期短縮相談して普通に対応してくれるんやけど、あいつら余裕を持った工程表引きすぎやろ
元請の人に納期短縮相談して普通に対応してくれるんやけど、あいつら余裕を持った工程表引きすぎやろ
290: 風吹けば名無し 2022/05/14(土) 19:58:12.45 ID:wUibfAb20
>>251
・人がいない
・原価高騰で納期がかかる
・提示工期が営業の感覚だけの工期
・人がいない
・原価高騰で納期がかかる
・提示工期が営業の感覚だけの工期
266: 風吹けば名無し 2022/05/14(土) 19:53:04.21 ID:YtaVYH460
肉体労働じゃないだけIT笑も変わらないよな
281: 風吹けば名無し 2022/05/14(土) 19:55:50.64 ID:ExpkE9R70
>>266
会社がやってることは仕事受けてできるやつに横流ししてるだけやからな
どこも一緒や
会社がやってることは仕事受けてできるやつに横流ししてるだけやからな
どこも一緒や
279: 風吹けば名無し 2022/05/14(土) 19:55:36.65 ID:GZpavXJEa
タイムカード押してから仕事しろとの教えが浸透しとるぞ弊社
286: 風吹けば名無し 2022/05/14(土) 19:56:53.21 ID:ExpkE9R70
>>279
金ないんか払いたくないんかどっちやろうな
どっちにしてもやめたほうがええと思うわ
金ないんか払いたくないんかどっちやろうな
どっちにしてもやめたほうがええと思うわ
285: 風吹けば名無し 2022/05/14(土) 19:56:44.40 ID:p+HkYEEKr
現場監督やけどなんjでたまに見る「俺たちは奴隷じゃないんだよ」の画像みたいなシチュエーション日常茶飯事やで
228: 風吹けば名無し 2022/05/14(土) 19:45:22.95 ID:9gFVkcIT0
肉体労働をレギュラーで働いてる人って超人というかアスリートだよ
普通に尊敬してる
普通に尊敬してる
240: 風吹けば名無し 2022/05/14(土) 19:47:03.15 ID:ExpkE9R70
>>228
そういう化物のお陰で成り立ってしまってるんよな
有り難いことやけどそれはそれで替えがきかんからヤバい
そういう化物のお陰で成り立ってしまってるんよな
有り難いことやけどそれはそれで替えがきかんからヤバい
コメントを残す