- 1:ボラえもん ★:2022/05/11(水) 22:12:48.22 ID:2Hf5gweQ9
- 危機突破のための少子化対策に向けて
2022年5月10日
自由民主党政務調査会
少子化対策調査会わが国の出生数は、2021年は81.2万人程度と見込まれ、推計よりも6年前倒しで減少しています。少子化を「国民共通の重大な危機」ととらえ、最優先の国家的課題として取り組むべく、ライフステージごとの支援を下記の通り提言します。
http://www.jimin.jp/news/policy/203484.html
対策
結婚
・AIを活用した出会いの機会の創出、自治体間で連携した広域的結婚支援、民間事業者との連携・参入促進、結婚支援相談員の育成・結婚新生活への経済的支援
(給付条件・補助率の見直し等による事業の実効性の向上・地域における新たな女性雇用の創出
・若い世代の雇用の安定や経済的支援の確保
http://jimin.jp-east-2.storage.api.nifcloud.com/pdf/news/policy/203484_1.pdf - 2:ニューノーマルの名無しさん:2022/05/11(水) 22:13:33.37 ID:5f3jTLVy0
- 給料上げて税金下げろハゲ
- 739:ニューノーマルの名無しさん:2022/05/11(水) 23:10:32.16 ID:JuWfSXOL0
- >>2
そんな抜本的改革したら中抜きできんだろう - 829:ニューノーマルの名無しさん:2022/05/11(水) 23:16:33.51 ID:cU4vndgG0
- >>2
AIが同じこと言いだして速攻電源を切られそう
- 6:ニューノーマルの名無しさん:2022/05/11(水) 22:14:10.59 ID:iD44HM4r0
- AIを何だと思ってんだ?
- 20:ニューノーマルの名無しさん:2022/05/11(水) 22:15:21.53 ID:CuYvFhn50
- >>6
ドラえもんと似たような存在。いや、マジでそう思っている老年層は多そう
- 87:ニューノーマルの名無しさん:2022/05/11(水) 22:20:43.70 ID:satLW7dG0
- >>6
プログラムで自動化したら全部aiって呼ぶからな - 8:ニューノーマルの名無しさん:2022/05/11(水) 22:14:16.10 ID:78MBP8T90
- いやだから出会いが無いんじゃなくて子供作る気が無いんだってばw
子供を産んで育てたくなる社会をまず作れよ - 477:ニューノーマルの名無しさん:2022/05/11(水) 22:52:11.24 ID:ChK48+re0
- >>8
独身の殆どが恋人すらいないって結果があったような… - 15:ニューノーマルの名無しさん:2022/05/11(水) 22:14:47.81 ID:OK56hqeF0
- AIパパ活になるだけ
- 25:ニューノーマルの名無しさん:2022/05/11(水) 22:15:40.68 ID:gjsPVaRm0
- というかむしろよき相棒みたいなAIロボットと生活してみたい
- 30:ニューノーマルの名無しさん:2022/05/11(水) 22:16:12.99 ID:ajMQP23Z0
- 新しい天下り先と利権
- 37:ニューノーマルの名無しさん:2022/05/11(水) 22:16:53.31 ID:x7ScQ/Y30
- 社会全体を変えていかないと無理だろ
- 91:ニューノーマルの名無しさん:2022/05/11(水) 22:21:06.45 ID:w67pBrkL0
- AI(こいつら理想高すぎ…)
- 93:ニューノーマルの名無しさん:2022/05/11(水) 22:21:07.84 ID:dP0hiLM00
- AIって言っときゃいいだろみたいなやっつけ感
- 123:ニューノーマルの名無しさん:2022/05/11(水) 22:24:17.10 ID:QZVpz5Fe0
- AIお見合いええやん
- 130:ニューノーマルの名無しさん:2022/05/11(水) 22:25:20.46 ID:dP0hiLM00
- >>123
AIに「あなたに合う人はこの人です」ってクソブスババア紹介されたら
ぶん殴りたくなるだろ - 147:ニューノーマルの名無しさん:2022/05/11(水) 22:27:17.00 ID:xem9pJlk0
- >>130
ちゃんとお前のレベルに合わせてるんやで - 125:ニューノーマルの名無しさん:2022/05/11(水) 22:24:53.75 ID:ChnQ8yBf0
- そこに愛はあるんか?
- 127:ニューノーマルの名無しさん:2022/05/11(水) 22:25:16.20 ID:8ZEn55XH0
- 国会議員をAIに換えるのが先でしょw
- 145:ニューノーマルの名無しさん:2022/05/11(水) 22:26:57.17 ID:iD44HM4r0
- >>127
事務職の公務員もそれで良いな - 133:ニューノーマルの名無しさん:2022/05/11(水) 22:25:41.43 ID:DWZgba1P0
- いやAIに政策決めさせろよ
自民にやらせても高齢化は止まらん
高齢者優遇しないと落選する - 150:ニューノーマルの名無しさん:2022/05/11(水) 22:27:25.50 ID:dP0hiLM00
- >>133
そっちの方が良さそうだな
賄賂に何の興味もないAIの方がいい仕事しそうだ
議員を全部AIに置き換えろ - 182:ニューノーマルの名無しさん:2022/05/11(水) 22:29:33.15 ID:WR8ZqSer0
- お見合いを廃れさせたら、こうなるのは当たり前だろ
モテない男の救済システムだったのにな - 268:ニューノーマルの名無しさん:2022/05/11(水) 22:36:18.09 ID:h2uhH6D60
- 政府は美少女アンドロイドを早く支給しろ
- 277:ニューノーマルの名無しさん:2022/05/11(水) 22:37:03.90 ID:pxEk8oiG0
- ジジババへの支出を子育てに回せバカ。
AIは万能じゃないぞ! - 281:ニューノーマルの名無しさん:2022/05/11(水) 22:37:46.62 ID:iD44HM4r0
- >>277
ジジババの世話のために若いやつが低賃金で重労働してるのが一番ヤバいな - 299:ニューノーマルの名無しさん:2022/05/11(水) 22:38:55.78 ID:tp+VBkSs0
- なんか違う気がする
- 335:ニューノーマルの名無しさん:2022/05/11(水) 22:41:35.85 ID:uTylN+hx0
- 出会いはあるんよ
金がないから断念してるだけ - 236:ニューノーマルの名無しさん:2022/05/11(水) 22:33:42.76 ID:w7JoKYmw0
- いよいよディストピア化してきたな
コメントを残す