尾崎 豊(おざき ゆたか、1965年〈昭和40年〉11月29日 – 1992年〈平成4年〉4月25日)は、日本のシンガーソングライター。青山学院高等部中退。血液型B型。身長178cm。既婚。 1983年(昭和58年)12月、シングル「15の夜」とアルバム『十七歳の地図』で高校在学中にデビュー。ライブ
96キロバイト (11,100 語) – 2022年4月25日 (月) 08:38
|
尾崎裕哉 父・尾崎豊さんの命日に「初公開」親子ショットを投稿 「素敵な写真」「良いお父さん」の声
2022年4月26日 17:36 スポニチアネックス
1992年に26歳の若さで死去した伝説の歌手・尾崎豊さんの長男で、シンガー・ソングライターの尾崎裕哉(32)が26日までに自身のインスタグラムを更新。
父に抱かれている貴重なショットを公開した。
「いつもありがとう」と、豊さんの膝の上で眠っている幼少期の自身の画像を投稿。「#父との思い出 #命日 #尾崎豊 #初公開」とハッシュタグを添えた。
豊さんは4月25日が命日だった。
フォロワーからは「愛が満ち溢れた素敵な1枚」「豊さんが良いお父さんをしているのがよく分かる写真ですね」「素敵な素敵なあったかい写真」
「泣けてきます!」「豊さんが裕哉さんを愛してることが伝わってきます」「お父さんの膝の上で安心して眠る幼い裕哉さん見てたら涙が溢れました」
などと投稿が寄せられた。

(出典 www.sponichi.co.jp)
>>1
親子あまり似ていない感じだけど、父を大事にする孝行息子感が好きだな~
盗んだバイクで走り出すー🏍
今も生きてたら10代の反抗期的な歌は封印してたかもね
名曲が多いけど俺はやっぱり卒業が一番好きだ
世代だけど全く共感できない歌詞
I LOVE YOUの作曲時14歳
早熟の天才だな
ご存命なら56歳か
とんでもない才能持ちだったと今でも思うけどな
歌詞はアレだけどメロディは結構好き
当時から一部の人間が熱狂的なだけっていう扱いだったが。
俺は聴いてたけどね。
一人だけ浮いてるな格好が
今だったら、猛烈なバッシング受ける歌詞だものな
命日だからって30年前に他界した人間の話題が出るってすげーよな
命日に話題になる人物って他に誰がいるよ
中学生の悲痛な叫びを代弁してたらヒットして満たされちゃって
創作の為にお薬やってたらやりすぎて事故っちゃったくらいにしか思ってないんだが
今思うとガチの天才だわ
あんな恥ずかしくてダサい歌詞全力で歌えない
コミックバンドみたいにふざけてるんじゃなくて
ブルーハーツみたいに知性で斜に構えてるのでもなくて
そのまんまあんな恥ずかしい歌詞歌ってることが凄い
>>68
いっぱい居るやん
ビジュアル系とか青春パンクとか日本語ラップとか米酢なんとかとか
出棺の時のファンがキモすぎて寒気した
つい最近なら神田沙也加の突然の死だろう
あれはマジでええ?ってなった
>>73
なんか、神田沙也加のこと、けっこう昔のように感じるわ…
令和になってから色々ありすぎ…
なんだろう、聴いててこっちが赤面しちゃう感じ・・
尾崎のコンサートチケット買って家帰ったら
尾崎が*だって連れから電話あって愕然とした思い出
>>83
チケットの払い戻しをしたファンがあまり居なかったとは聞いた。
この日の自分の行動は全部覚えてる
そのくらい衝撃だった
死因はなんだったの?
全盛期の尾崎よりイケメンな日本人いない説
日本が豊かだった時代だよな
ぐれたり反抗したり暴走しててもやんわりと許されてた時代
今は余裕ないからすぐ警察沙汰、訴訟だわ
狂った時代だったよ
なんかよくわらんけど青春とか
若い勢いとかだけの売りだったから
年齢的にもちょうど限界だったかもね
コメントを残す