1: 風吹けば名無し 2022/04/28(木) 19:45:18.41 ID:ez78P6VZ0

価格
1,790万円 月々のお支払いの目安を調べる
所在地 茨城県取手市稲 地図を見る 交通 関東鉄道常総線 「寺原」駅 徒歩15分
間取り 4LDK土地面積165.02m2(実測)建物面積93.15m2(実測)完成時期2021年10月竣工済み
https://realestate.yahoo.co.jp/new/house/detail_corp/b0018623234/
2: 風吹けば名無し 2022/04/28(木) 19:45:31.96 ID:ez78P6VZ0
こういうのでいいんだよ
3: 風吹けば名無し 2022/04/28(木) 19:45:34.14 ID:1yU4R8hu0
コンテナやんけ
6: 風吹けば名無し 2022/04/28(木) 19:46:16.15 ID:Bl4B/9eK0
まったくこだわりない形やね
大量生産品て感じ
大量生産品て感じ
9: 風吹けば名無し 2022/04/28(木) 19:46:48.92 ID:y6NeSfKD0
立地がわからんけど建物はこれでええわ
11: 風吹けば名無し 2022/04/28(木) 19:46:52.46 ID:te2Ly17k0
普通にアリやな
14: 風吹けば名無し 2022/04/28(木) 19:47:48.23 ID:pgxdnEdi0
割と広い
15: 風吹けば名無し 2022/04/28(木) 19:47:49.46 ID:vGgc9NUv0
1800万ならありやろ
正直3000万でもプラモデルみたいな家やしな
正直3000万でもプラモデルみたいな家やしな
16: 風吹けば名無し 2022/04/28(木) 19:47:50.62 ID:rBceSqK20
土地込み?上物だけ?
19: 風吹けば名無し 2022/04/28(木) 19:48:28.23 ID:SGAONvXP0
ええやん…
ワイら底辺でもマイホーム持てるやん
ワイら底辺でもマイホーム持てるやん
21: 風吹けば名無し 2022/04/28(木) 19:48:49.35 ID:pUdhMmaqa
マジでこういうのでいいんだよ
32: 風吹けば名無し 2022/04/28(木) 19:50:40.71 ID:VYONPZMH0
核家族はこれだけあれば十分な広さやろ
34: 風吹けば名無し 2022/04/28(木) 19:50:47.32 ID:KC2/X8FuM
茨城でこれかよ
35: 風吹けば名無し 2022/04/28(木) 19:51:06.50 ID:trEHjwyh0
庭がないやん
37: 風吹けば名無し 2022/04/28(木) 19:51:42.56 ID:c1Vk3mX7a
>>35
後ろに一杯あるやん…
後ろに一杯あるやん…
38: 風吹けば名無し 2022/04/28(木) 19:51:46.46 ID:nYn8ErLYM
トイレのドア位置おかしいやろ
せめて引き戸にしろ
せめて引き戸にしろ
40: 風吹けば名無し 2022/04/28(木) 19:52:10.57 ID:zEpj+hzU0
独身ワイは500万で建てれる平屋でええかな
43: 風吹けば名無し 2022/04/28(木) 19:52:35.07 ID:q6GTufGKa
こんだけ駐車スペースあったら家族分の竹ヤリセドリック停められるな
47: 風吹けば名無し 2022/04/28(木) 19:53:24.50 ID:kRwjpM/4d
ええな。都会なら5000万するだろ
49: 風吹けば名無し 2022/04/28(木) 19:53:30.61 ID:GAHDoBQ/0
後ろの林から虫出そうやな
51: 風吹けば名無し 2022/04/28(木) 19:54:26.20 ID:oaNM/knm0
ガチで賃貸でよくないか?
家持つメリットってなんな
家持つメリットってなんな
52: 風吹けば名無し 2022/04/28(木) 19:54:34.92 ID:SDP8Nmpz0
こういう形の家は安く作れるらしいな
62: 風吹けば名無し 2022/04/28(木) 19:56:45.38 ID:+f5EgKW5a
>>52
ハウスメーカーで働いてるけどマジで簡単や
うちの家どれも大工さんにプレハブってバカにされるけどこれくらいのレベルの家やとガチで楽
ハウスメーカーで働いてるけどマジで簡単や
うちの家どれも大工さんにプレハブってバカにされるけどこれくらいのレベルの家やとガチで楽
88: 風吹けば名無し 2022/04/28(木) 20:04:06.61 ID:IjRETerb0
>>52
元からあるパーツ組み立てるような感じやからな
元からあるパーツ組み立てるような感じやからな
59: 風吹けば名無し 2022/04/28(木) 19:56:02.59 ID:d4ysk2Ce0
駐車場広すぎやろ
60: 風吹けば名無し 2022/04/28(木) 19:56:06.68 ID:4Wc8uxlT0
庭で遊ぶ楽しみがないやん
63: 風吹けば名無し 2022/04/28(木) 19:57:03.16 ID:ZKDpDee40
これ全然太陽の光入ってこんやろ
87: 風吹けば名無し 2022/04/28(木) 20:04:03.52 ID:fDbKk52C0
>>63
最近は窓を小さくするのが流行ってるな
この家はその流れかは知らんけど
最近は窓を小さくするのが流行ってるな
この家はその流れかは知らんけど
92: 風吹けば名無し 2022/04/28(木) 20:05:17.77 ID:vVYoMu7+0
>>87
空調効率と作りやすさやろな
空調効率と作りやすさやろな
65: 風吹けば名無し 2022/04/28(木) 19:57:39.76 ID:r0dm+C/n0
申し訳程度の和室いる?
その他はまあええやん
その他はまあええやん
69: 風吹けば名無し 2022/04/28(木) 19:58:53.77 ID:jdQJ0bSN0
>>65
和室は仏壇用やから
和室は仏壇用やから
68: 風吹けば名無し 2022/04/28(木) 19:58:43.67 ID:m2pO6BvB0
一人で住めば広すぎるくらいやしええんちゃうか
73: 風吹けば名無し 2022/04/28(木) 20:00:59.41 ID:aqLklnAur
4ldkならええんちゃうか?
75: 風吹けば名無し 2022/04/28(木) 20:01:11.73 ID:ZFMk380H0
築20年の建物から築45年の注文住宅に引っ越したけど
後者のが床とかがしっかりしてたわ
前者の方は台風の時家全体が揺れる揺れる
後者のが床とかがしっかりしてたわ
前者の方は台風の時家全体が揺れる揺れる
76: 風吹けば名無し 2022/04/28(木) 20:01:12.55 ID:ANjcKXcK0
これめっちゃたってるよな
77: 風吹けば名無し 2022/04/28(木) 20:01:43.20 ID:230FoUZu0
10年後にガタが出始めるのよね
新しければ全部よく見えるのよ
新しければ全部よく見えるのよ
78: 風吹けば名無し 2022/04/28(木) 20:01:58.30 ID:BfjZKGZX0
1階狭くね?
81: 風吹けば名無し 2022/04/28(木) 20:02:19.18 ID:uAJMFdomM
>>1
こういう間取りのが人連れてきてもリビング通らんで2階上がれてええよな
こういう間取りのが人連れてきてもリビング通らんで2階上がれてええよな
82: 風吹けば名無し 2022/04/28(木) 20:02:37.67 ID:1OUd0CMP0
隣家と仕切りないのが嫌やな
84: 風吹けば名無し 2022/04/28(木) 20:03:19.51 ID:4Wc8uxlT0
うちもこんな感じやけど軽量鉄骨だからもう少し高いなぁ
86: 風吹けば名無し 2022/04/28(木) 20:03:41.27 ID:HfXN5YiL0
94: 風吹けば名無し 2022/04/28(木) 20:05:55.96 ID:QVOcO5lS0
>>86
隣人ガチャはどんな物件住もうとしても一緒
隣人ガチャはどんな物件住もうとしても一緒
103: 風吹けば名無し 2022/04/28(木) 20:08:10.11 ID:XH21kQVV0
>>86
9でニートになったら終わりやん
9でニートになったら終わりやん
118: 風吹けば名無し 2022/04/28(木) 20:15:42.46 ID:bTv0EwJG0
>>86
22号棟なんか最悪やんけ
22号棟なんか最悪やんけ
95: 風吹けば名無し 2022/04/28(木) 20:06:00.18 ID:TDpQ7GhM0
114: 風吹けば名無し 2022/04/28(木) 20:12:50.57 ID:aR/LSub90
>>95
やっぱり山林切り開いて出来た住宅地か
アカンわ
やっぱり山林切り開いて出来た住宅地か
アカンわ
100: 風吹けば名無し 2022/04/28(木) 20:07:14.66 ID:+3aigiYc0
庭いじりできないのはつまらんな
102: 風吹けば名無し 2022/04/28(木) 20:07:55.45 ID:Q1eKOfij0
こういうのでいいんだよ
なお独身
なお独身
105: 風吹けば名無し 2022/04/28(木) 20:08:38.00 ID:qYfnTNbc0
2階に洗面台欲しいわ
106: 風吹けば名無し 2022/04/28(木) 20:09:27.59 ID:/lmbSqHL0
くそ小さい家かと思いきやそこそこデカくて草
110: 風吹けば名無し 2022/04/28(木) 20:11:22.89 ID:GrO0YSfQ0
同じ家ばっかりやん
賃貸アパートと何違うんだよこんなん…
賃貸アパートと何違うんだよこんなん…
113: 風吹けば名無し 2022/04/28(木) 20:12:30.65 ID:4XW+8n66r
120: 風吹けば名無し 2022/04/28(木) 20:16:25.47 ID:U6EIOBas0
>>113
材料の規格が決まってるからやろ
オーダーすればできんことないけどこういう家は規格合わせた方が安く作れる
材料の規格が決まってるからやろ
オーダーすればできんことないけどこういう家は規格合わせた方が安く作れる
125: 風吹けば名無し 2022/04/28(木) 20:19:36.58 ID:Q2tsXbKV0
高いンゴ
300万でクソ狭平家建ててや
300万でクソ狭平家建ててや
126: 風吹けば名無し 2022/04/28(木) 20:19:43.46 ID:ImJH4LeHM
もうバルコニーっていらんよな
部屋干しやドラム式乾燥が基本やし
部屋干しやドラム式乾燥が基本やし
111: 風吹けば名無し 2022/04/28(木) 20:11:59.24 ID:EXKXVCNm0
まあ無難
112: 風吹けば名無し 2022/04/28(木) 20:12:24.35 ID:U6EIOBas0
都会と田舎だと坪単価10倍以上違うからな
場所関係なくどこでも仕事できる奴がホンマの勝ち組やと思うわ
場所関係なくどこでも仕事できる奴がホンマの勝ち組やと思うわ
79: 風吹けば名無し 2022/04/28(木) 20:02:10.44 ID:ANjcKXcK0
家って高いよな
もっとどうにかならんの
もっとどうにかならんの
コメントを残す