木村 拓哉(きむら たくや、1972年〈昭和47年〉11月13日 – )は、日本の歌手、俳優。男性アイドルグループSMAPの元メンバー。東京都調布市出身。ジャニーズ事務所所属。キムタクの愛称で知られる。 本人の知らないうちに親戚が履歴書を送り、1987年11月、ジャニーズ事務所に入所し、光GENJIのバックについていたジャニーズJr
83キロバイト (10,872 語) – 2022年4月14日 (木) 15:00
|
今後の行方が気になりますね
1 jinjin ★ :2022/04/20(水) 23:24:21.92
木村拓哉『未来への10カウント』、2ケタ発進も「局関係者は青ざめている」ーーテレ朝「視聴率1ケタ台は許されない」と焦りの声
4月14日、テレビ朝日系「木曜ドラマ」枠で木村拓哉主演の連続ドラマ『未来への10カウント』がスタートした。
世帯平均視聴率は11.8%(ビデオリサーチ調べ、関東地区/以下同)と、2ケタ発進を遂げたが、この結果に「局関係者は青ざめている」(スポーツ紙記者)という。
同作は、木村演じる元アマチュアボクサー・桐沢祥吾(木村)と高校生たちの関わりを描く“青春スポーツ・エンターテインメント”。
高校時代にボクシングで4冠を達成している桐沢は、大学2年の時にある理由でボクシングを断念し、その後はさまざまな不幸が続いて生きる気力を失ってしまった、というキャラクター。
第1話は、そんな桐沢が母校・松葉台高校ボクシング部の臨時コーチとなるも、本気で指導する気のない様子にしびれを切らした部長の伊庭海斗(King&Prince・高橋海人)から公開スパーリングを申し込まれるという内容だった。
「過去さまざまなドラマで主演経験を持つ木村は、同枠でも18年1月期に『BG~身辺警護人~』の主人公・島崎章役に起用され、初回15.7%、全話平均15.2%をマーク。20年6~7月にかけて放送された続編は、初回17.0%でスタートし、全話平均も15.6%と、前作を上回る好記録となりました。どれも15.0%は獲れてきたため、局は『未来への10カウント』の初回視聴率が11%台にとどまったことに動揺しているようです」(テレビ誌ライター)
なお、同枠では前クールに嵐・松本潤主演の『となりのチカラ』を放送していたが、こちらは初回11.5%を記録した後、第2話で10.7%、第3話以降はしばらく8%台が続き、第6話で自己最低の7.9%までダウン。
最終回も9.5%と、微妙な結果に終わってしまった。
「連ドラの多くは第2話以降で視聴率が下がり、終盤にかけて盛り返していく傾向があります。評判のいい作品は中盤で数字が回復し、放送回を重ねるごとにぐんぐん伸びていきますが、テレ朝としては『未来への10カウント』の視聴率推移を悠長に見守っていられない状況。というのも、木村はこれまで主演してきた連ドラで視聴率1ケタ台を一度も出したことがないため、今作で初めて10%を下回ってしまえば一大事だからです」(前出・記者)
しかし、テレ朝の「木曜ドラマ」枠といえば、これまで『ドクターX~外科医・大門未知子~』シリーズや『緊急取調室』シリーズなど、安定して高視聴率を獲得する作品も多かった。
だからこそ、木村の『BG~身辺警護人~』も成功していたのだろうが……。
「テレ朝の連ドラは、他局と比べて“世帯視聴率”を重視する傾向があったのですが、近年は、13~49歳の視聴データである“コア視聴率”にも目を向けているとか。もし*ると、それが脚本選びに影響して、今年の『木曜ドラマ』枠は微妙な数字が続いているのかもしれません。とはいえ、やはり“木村の主演ドラマで1ケタ台は許されない”という意識は強いようで、局内では『なんとか右肩上がりにしなければまずい』と焦る声が出ているとか。ただ、木村本人は視聴率をさほど気にしていない様子で、とにかく『より良い作品にしよう』という姿勢で撮影に臨んでいるそうです」(同)
第2話以降での“視聴率大幅アップ”に期待したいところだが、果たして……。
※木村拓哉主演ドラマの過去最低の視聴率は、2013年放送TBS連ドラ『安堂ロイド』の第9話で記録した10.3%
https://www.cyzowoman.com/2022/04/post_384773_1.html
69 名無しさん@恐縮です :2022/04/20(水) 23:38:44.16
>>1
あれだけジャニーズが全力でキムタクスゲーステマしまくったのに、オワコンという現実を数字で突きつけられた件
胡散臭いステマに辟易していたから納得しかない
綾瀬はるかと大泉洋のフジ月9すら二桁取れてるから、ドラマだから二桁取れない理論を使えないが
これからもまだまだステマやるのかな
5 名無しさん@恐縮です :2022/04/20(水) 23:25:58.70
あれだけ主演しまくって一度も1ケタないってバケモンだろ
91 名無しさん@恐縮です :2022/04/20(水) 23:42:28.50
>>5
やっぱり大スターだよな、キムタク。
予告編でちらっと見たけどすごい低予算っぽいというか地味な画面で、キムタクでなくてもなあ…とは思った。
6 名無しさん@恐縮です :2022/04/20(水) 23:26:45.40
まさに未来への10カウント
7 名無しさん@恐縮です :2022/04/20(水) 23:26:49.93
『安堂ロイド』なら10%を割ってもよかったのにねw
本田翼かわいかったな
8 名無しさん@恐縮です :2022/04/20(水) 23:26:51.85
キムタクのせいではないでしょ
時代だよ
9 名無しさん@恐縮です :2022/04/20(水) 23:27:17.45
キムタクって1995年ぐらいから連ドラ主演やってるからな
今まで一桁を出したことがないのが奇跡
12 名無しさん@恐縮です :2022/04/20(水) 23:27:33.65
ボクシングが不味かったんじゃね
13 名無しさん@恐縮です :2022/04/20(水) 23:27:50.88
もう連ドラとかみんな見ないでしょ
15 名無しさん@恐縮です :2022/04/20(水) 23:28:01.32
ついにその日が来るのか
17 名無しさん@恐縮です :2022/04/20(水) 23:28:55.88
初回11%ならヒトケタ出る可能性あるよな
25 名無しさん@恐縮です :2022/04/20(水) 23:30:19.19
いよいよか
27 名無しさん@恐縮です :2022/04/20(水) 23:30:39.36
五十路のキムタクが高校青春ドラマするのはさすがにキツイでしょ
29 名無しさん@恐縮です :2022/04/20(水) 23:30:58.75
メディア総出で毎日毎日煽ってるビッグボス対佐々木が5%しか取れないのにキムタクは一桁になったことがないって凄いな
なんだかんだでスターだわ
35 名無しさん@恐縮です :2022/04/20(水) 23:32:11.02
>>29
野球と比べる意味は??
31 名無しさん@恐縮です :2022/04/20(水) 23:31:12.45
バラエティにキムタク出まくってるからもうドラマ見なくていいや
32 名無しさん@恐縮です :2022/04/20(水) 23:31:25.36
唯一、一度も視聴率一桁を記録したことがない主演俳優
それがキムタク
33 名無しさん@恐縮です :2022/04/20(水) 23:31:56.86
何かの時に10%ギリギリきらなかったことならあったような
34 名無しさん@恐縮です :2022/04/20(水) 23:32:07.24
2話目楽しみに待っとるんやが(´・ω・`)
36 名無しさん@恐縮です :2022/04/20(水) 23:32:15.32
そういやスチュワーデス物語とか言う昭和のドラマ見たんだけどさ
あの主人公は何で教官パワハラで訴えないわけ?
泣き寝入りがカッコイイとか思っちゃってんの?
37 名無しさん@恐縮です :2022/04/20(水) 23:32:15.33
ヒーローキャラじゃないと視聴率は取れんだろう
これまでずっとヒーローキャラだし
43 名無しさん@恐縮です :2022/04/20(水) 23:33:40.28
逆に凄い記録だよなこれ
20年以上主演ドラマやってて1回も1ケタないんだから
44 名無しさん@恐縮です :2022/04/20(水) 23:33:46.85
もっと華やかな職業にしなきゃ
47 名無しさん@恐縮です :2022/04/20(水) 23:34:26.67
時代ですよねえ
48 名無しさん@恐縮です :2022/04/20(水) 23:34:34.72
ロストジャッジメント実写版の方が良かったんじゃないの?
いくらキムタクといえどボクシング中心では厳しい気が
50 名無しさん@恐縮です :2022/04/20(水) 23:35:20.83
視聴率男もついに終焉か
56 名無しさん@恐縮です :2022/04/20(水) 23:36:01.09
年相応の役をやらせてやればいいのに
57 名無しさん@恐縮です :2022/04/20(水) 23:36:02.35
見たけどいつものキムタクだった
58 名無しさん@恐縮です :2022/04/20(水) 23:36:11.47
キムタクの良さが出てねえわ
これなら若手とか売り出し始めの俳優で固めた方が良かった
86 名無しさん@恐縮です :2022/04/20(水) 23:41:30.68
最近やたら家族アピールしてるけど、そういうのはリアルはかなり冷めてる家庭だらけだよ?この家族ってSNSで互いに会話してるよね。
88 名無しさん@恐縮です :2022/04/20(水) 23:41:58.20
題材をボクシングしたのがダメだったんだと思う
96 名無しさん@恐縮です :2022/04/20(水) 23:42:55.66
前期の松潤のとなりのチカラが視聴率爆死してたからその余波もありそう
コメントを残す